前回、葛西臨海水族園を書いたので、次は簡単に葛西臨海公園について書きます。
レジャー記
葛西臨海公園は、上野恩賜公園よりも大きな公園です。
この公園で一番目立つのは、「ダイヤと花の大観覧車」。
地上117mあり、日本で3番目の大きさ、東日本では一番高い観覧車だそうです。
日本一は大阪に新しく出来た「レッドホースオオサカホイール」で123m。
二番目は福岡の「スカイドリームフクオカ」で地上から120mだったのですが解体されたそうですので、ダイヤと花の大観覧車が二番目の大きさということになります。
右側に映っているパークトレインは有料。
大人一回300円、3歳以上一回150円で、水曜日が運休日です。
3.1kmの名所を巡ってくれるそうです。
葛西臨海公園HPから拝借した、パークトレインの運行マップ。
時刻表など詳しいことは、葛西臨海公園HPでご覧ください。平日は一時間に1~2本出ています。(土日祝日は増便)
こちら、夜の写真。
6人乗りですが、相席はしないそうなので、カップルだけ、家族だけで乗れるそうです。
一周17分。
観覧車からは、
に至る、関東の有名観光名所を一望できるそうです。
顔出しパネルはもちろん、公園の名物である観覧車です。
葛西臨海水族園の売店は、有料の館内と、無料で利用できる館外の2つあります。
まぐろのぬいぐるみ、可愛かったです~。
駅から近いエリアばかり書きましたが、葛西臨海水族園のもう少し奥には、鳥類園ウォッチングセンターがあり、こちらも無料で入れます。
広い公園ですので、散策してみてはいかがでしょうか♪
関連記事
水族館の記事です。
→葛西臨海水族園 東日本で最も人気のある水族館で、見所はマグロの大水槽!
東京ディズニーランドの最寄り駅である舞浜駅は、隣の駅です。
→→東京ディズニーランドの記事はこちら
→→東京ディズニーシーの記事はこちら
交通アクセス
JR京葉線「葛西臨海公園駅」下車、徒歩すぐ。
電車の乗り換えはヤフー路線などでお調べください
車で行く場合、葛西臨海公園の有料駐車場を利用することになります。181台収容。1時間まで200円、以後30分毎に100円。
料金について
「ダイヤと花の大観覧車」は三歳から有料で700円。葛西臨海水族園のチケットを提示すると1割引です(630円)。
会員制割引優待サービス「デイリーPlus」は、月額税込み540円の会費がかかりますが、現在2ヶ月間無料キャンペーンをしています。
デイリーPlus – Yahoo! JAPANが提供する会員制割引優待サービス
↑
こちらのページから会員登録した場合、2ヶ月間無料でお試し利用が出来ます。
観覧車の1割引き券も、こちらから買えます。
他に飲食店、宿泊施設・レンタカーのクーポンもあるのでお得。
無料期間だけで終了したい場合、簡単にWeb上で登録解除できますので、お試し利用してみてはいかがでしょうか。
近くの宿泊施設
ホテルシーサイド江戸川。
お得で便利な、旅の予約サイト
●国内旅館の予約
【じゃらん】(国内24000軒の宿をネットで予約。最大10%ポイント還元)
【楽天トラベル 国内宿泊】楽天ポイントがたまります。
【Yahoo!トラベル】Tポイントがたまります。
●レンタカー比較検討・予約は【じゃらんレンタカー】
●ANA、JAL、スカイマークなどの国内格安航空券は【国内航空券トラベリスト】
●高速バス、夜行バスの予約は夜行バス比較サイト【バスブックマーク】
●バスツアーの予約は【クラブツーリズム バスツアー】。ツアーはラクで便利です。