前回の続きで、一泊二日の京都旅行の紹介です。
朝一番で、【嵯峨野トロッコ列車のリッチ号に乗車】したあと、JR山陰本線で嵯峨嵐山駅まで戻り、竹林の小径(ちくりんのこみち)散策と、野宮神社(ののみやじんじゃ)参拝をしました。
旅行記
竹林の小径(ちくりんのこみち)は、JR嵯峨嵐山駅(トロッコ嵯峨駅と隣接)の西側にあります。
スマートフォンの地図で検索していく場合、「野宮神社(ののみやじんじゃ)」を目印に行くと良いです。
嵐山駅前の大通りには、「←竹林の小径」「←野宮神社」などの看板があるので困りません。
竹林の小径入り口には、京都バス「野々宮」停留所があるので、あまり迷わないと思います。
私達が訪れたのは、2018年三月末。
平日の午前だったのですが、思ったよりも人がたくさんいて驚きました。
着物を着て記念写真を撮る、外国人観光客が多かったです。
私達が訪れた約半年後の9月4日、台風21号が四国・関西を直撃。
【台風21号】高知県安芸市の漁港に打ち寄せる高波(写真:共同通信) pic.twitter.com/vyxgGITieT
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 4, 2018
関西国際空港は、滑走路やターミナル周辺が高潮で冠水し、利用客らが取り残されています。 #台風21号https://t.co/TDXO5mOwE7
— 毎日新聞 (@mainichi) September 4, 2018
関西国際空港が一部水没し、各地域で屋根や車などを吹き飛ばし、関西で大停電が起こりました。
嵐山・嵯峨野の竹林も大きな被害を受けました。
届いた写真で衝撃だった観光名所の嵐山・嵯峨野の竹林。
2018.9.5 上司 撮影 pic.twitter.com/PajedLThte
— MKタクシー (@MKofficial_PR) September 5, 2018
観光名所の嵯峨野の竹林は大変なことになっています。野宮神社は現在拝観不可、野宮からトロッコ嵐山へ抜ける道は倒木のため通過出来ません。普段通りの拝観ができるのは天龍寺くらいです。現在化野念仏寺、清凉寺、大覚寺も拝観できません。#台風21号 pic.twitter.com/uIlZsBIyGM
— レストラン嵐山 (@r_arashiyama) September 5, 2018
天龍寺北門からトロッコ嵐山へは通り抜けが可能です。ただし、大河内山荘下の竹林には横倒しの倒木あり、ご注意下さい。 pic.twitter.com/UjFH4rhTKT
— レストラン嵐山 (@r_arashiyama) September 6, 2018
野宮神社から大河内山荘へ抜けるルートも現在通行が可能となっています。まだ各所に爪痕が残りますが、嵯峨野の竹林の通行に関しては普段通りの状態に戻りました。 pic.twitter.com/tVoQF3w78q
— レストラン嵐山 (@r_arashiyama) September 9, 2018
9月4日に台風被害を受け、5日後にはなんとか復旧したようです。
竹林の小径を歩き、一番混雑するのが「野宮神社(ののみやじんじゃ)」です。
続けて書くと長くなるので、神社は次の記事で紹介します。
私達は、竹林の小径と野宮神社の大混雑に疲れてしまい、来た道を戻りましたが、もっと先(西)に進むと大河内山荘の竹林があり、「野宮神社~大河内山荘」の間が竹林のメインのようです。
また、2015年に「竹林の散策路」という新名所が、野宮神社から大河内山荘へと向かうメインコースの右手側の竹林にできたようなので、こちらも併せて散策してみてはどうかなと思います。
嵯峨野・竹林の小道(日本) 竹林に囲まれて、日常の喧騒から離れて2人っきりで歩くには最適の場所です。 pic.twitter.com/eU2frouHeU
— 世界の絶景 (@ryka0624) September 9, 2018
竹林は大人気で、平日の午前中でもすごい人混みです。上のような奇麗な写真を撮ろうと思ったら、早朝に行かないと無理じゃないのかなぁ・・・?
とにかく、人が多くて、なんだか疲れてしまった竹林でした(^_^;)
ピンク色四角で囲った野宮神社と、オレンジ色四角で囲った大河内山荘の間の竹林がメインなのですが、現在、野宮神社の北東部分(赤い丸)の竹林が伐採され、有料老人ホームが建設中だそうです。
さらに、私達が訪れた二か月後、TVでこんな放送がありました。
私自身旅行先でもよく思うことですが、「ゴミ問題」「落書き問題」は、観光地に付きまとう問題のようで、嵐山・嵯峨野の竹林も、落書き問題に苦しんでいるようです。
竹は削られると、その部分から腐ることがあるのだそうです。また、土中でつながっているので、一本が腐るとそこから他の元気な竹が腐ることもあるのだそうです。
「落書きをしている人は軽い気持ちでやっているが、竹にとっては重大なことなのでやめてほしい、大切にしてほしいと思います」と、竹林を管理する方がTVで訴えていました。
京都市は、「景観が台無しになるので効果的な啓発方法を考えたい」と言っているようです。
初めて嵯峨野の竹林に訪れたので、ずっと無料だったのかと思いきや、三年前(2015年)から竹林の開放が無料になったのですね。
世界中から観光客が訪れるようになって、2018年の2月ごろから落書きが増え、約100本の竹が傷つけられていることが分かったそうです。
TVでは「竹林で外国語の落書き」と放送していましたが、私たちが現在暮らしている神奈川県にも竹が美しい所があり(ミシュラン三ツ星獲得した【報国寺(竹寺)】)、以前、散策を楽しんだのですが、外国語はもちろん日本語での落書きもありました。
「外国人観光客だから」ではなく、国籍に関係なく軽い気持ちで落書きをする人はするし、何も考えずにゴミを捨てる人は捨てるのです。
「外国人観光客」というくくりで責めるのではなく、国籍に関係なく個人の在り方の問題であり、効果的な啓発方法と教育が大切であると思います。
私が訪れた所で「落書きが酷いなー」と思ったところ。どれも日本語の落書きが多い。
→→【絵島(えしま)】(淡路島。おのころ島伝説がある島なのに、落書きがあった)
竹林の伐採、落書き問題、台風による被害・・・と、竹林は受難が続いているようです。
さて、この時の私は、伐採問題も落書き問題も知らなかったし、台風被害もありませんでしたから、「すごい人~。週末とか連休は、どれくらい混むんやろ」と人混みだけ気にして、ブツブツ言いながら竹林の小径入り口まで戻り、甘いものを食べてエネルギーチャージしました。
竹林の小径入り口には、「よーじや」、「三忠」などのお店があり、軽食を楽しめます。
写真右は、豆腐とゴマのソフトクリーム。左は、たい焼きの皮に、抹茶アイスとほうじ茶アイスとミニたい焼きを入れたもの。
豆腐のソフトクリームが美味しかったので、オススメ!
いろんな地域に、ちょっと変わったソフトクリームがありますが、どれも美味しく作られているのがすごいですね。
では次の記事で、竹林の中にある「野宮神社(ののみやじんじゃ)」を紹介します。
前回からの続きで、一泊二日の京都旅行です。 朝一番で、【嵯峨野トロッコ列車】に乗った後、【竹林の小径】を散策し、野宮神社(ののみやじんじゃ)へ参拝しました。 →→京都府 一泊二日旅行(加茂社・嵐山・鞍馬・貴船)の行程こちら・・・レン[…]
(この旅行記は2018年です)
関連記事
→→京都府 一泊二日旅行(加茂社・嵐山・鞍馬・貴船)の行程こちら・・・この旅行の行程まとめ。
→→【嵯峨野トロッコ列車】の記事はこちら・・・前回の記事。
→→【鞍馬寺(くらまでら)】の記事はこちら・・・本殿前の金剛床はパワースポット。鞍馬寺の教え「すべては尊天にてまします」とは?
→→【金閣寺】の記事はこちら・・・世界遺産。京都観光の定番。
→→【清水寺】の記事はこちら・・・世界遺産。京都観光の定番。
→→【伏見稲荷大社】の記事はこちら・・・稲荷神社の総本社。千本鳥居がスゴイ。
→→【報国寺(竹寺)】の記事はこちら・・・関東で竹林といえば、神奈川の報国寺(ほうこくじ)が有名。ミシュラン三ツ星の竹林です。
交通アクセス
嵯峨嵐山駅、またはトロッコ嵯峨駅から、徒歩10分ほど。
京福電気鉄道嵐山駅からは、徒歩7分ほど。
車で行く場合、付近の有料駐車場を利用することになります。平日でも昼頃には満車になるので、朝から行動するのをオススメします。
近くの宿泊施設
旅亭 嵐月。嵐山駅、渡月橋のすぐ近くです。