【城ヶ島で磯遊び!】 フナムシの大群にギャー! 美しい海はみんなの宝物! 

先日、神奈川県の三浦半島最南端にある城ヶ島(じょうがしま)へ、磯遊びに行ってきたので紹介しようと思います。

レジャー記

神奈川県の島というと、【江の島】が有名ですが、今日紹介する城ヶ島(じょうがしま)もとっても素敵なところ。

場所は、三浦半島の南端です(マップの赤い風船マーク)。

 

 

城ヶ島案内図。そんなに大きな島ではないので、観光には半日もあれば十分。

前回訪れた時はグルメなどを楽しんだのですが、今日は「磯遊び」の話なので、城ヶ島観光は【城ヶ島を散歩】の記事でご覧ください。

前回はバスで来ましたが、今回はカーシェアリングで訪れました。駐車場は城ヶ島灯台のすぐ近く。

 

 

ビーチサンダルを履き、片手にダイソーの小さな網を持って、磯へ下りる。

・・・これがですね、フナムシがすごい!

 

どれくらいすごいかというと・・・・

 

 

いいですか?

 

この後、フナムシ大群の写真を載せますよ。

 

 

 

覚悟は良いですか?

 

岩にへばりついている黒い細長いものが、全部フナムシです。

 

私達が近くを通ると、ザザザザーーーー!!!とフナムシの大群が、大移動。

 

 

海を割って歩いたのはモーセですが、私達はフナムシを割って奥へ進む。

(・・・それにしても、フナムシがあれだけ居たのにもかかわらず、一匹も踏みませんでした! フナムシって、危険を感知して、サッと逃げる能力がすごいのね。)

 

 

フナムシ捕獲!

よく見るとカワイイです。

食性は雑食性で、藻類や生物の死骸などさまざまなものを食べてくれるため、海岸の「掃除役」なのだそうです。

 

フナムシさん、お掃除ありがとう!

 

・・・といっても、掃除役のフナムシはプラスチックは食べられない!

海洋ゴミは人間の手で片付けましょう!

 

 

 

ダイソーで買った小さな網を片手に磯遊び。

 

 

岩の隙間にたくさんのカニ。ヤドカリはすぐに捕まえられますが、カニはなかなか捕まえられない。

 

小魚、ウニのかけら、ヤドカリ、カニ・・・といろんな浅瀬の生物を捕まえました。(しばらく観察した後、海に戻しました)

 

 

城ヶ島灯台。

 

 

白黒シマシマの美しい地層を歩く。

神奈川県の【荒崎公園(あらさきこうえん)】も縞模様が美しいので、ぜひ立ち寄ってください。

 

城ヶ島はご覧のように、ちょっと外国に来たような美しい風景!

 

 

馬の背洞門が見えてきました!

 

なつかしや! 馬の背洞門(うまのせとうもん)。

前回来た時は進入禁止のヒモがありましたが、今回はありませんでした。

せっかくなので洞門に入って記念撮影。

 

 

馬の背洞門の真上!

こんなに細いんですね。

洞門の上に登るのは禁止です。

 

 

ウミウ展望台。ウミウの生息地は、神奈川県指定天然記念物に指定されています。

毎年10月下旬になると、ウミウ、ヒメウが遠く千島列島から渡来し、翌年の四月まで見ることができるそうです。

 

素晴らしい景色です!

海は皆の宝物!

 

みはらし広場に到着。

ここにはあまり人がいないのか、すごく静かでした。

お弁当を広げて、日暮れまでゆっくりするのも良いでしょうね。

 

 

今回は写真多め、解説少なめの駆け足で紹介しました。

過去記事の方に、城ヶ島のその他観光を書いているので、併せてご覧ください。

→→→→【城ヶ島を散歩】 うらりと三崎港でまぐろを楽しむ。・・・「三浦半島2デイきっぷ」を利用して、公共交通機関で城ヶ島観光をしました。

 

楽しいお出かけになりますように。

 

(このレジャー記は、2020年です)

 

関連記事

→→【城ヶ島を散歩】 うらりと三崎港でまぐろを楽しむ。三浦半島2デイきっぷ③・・・過去記事です。こちらの方が、城ヶ島の解説が多め。

→→【江の島観光 前編】 湘南名物の生シラスを食べる! 日本三大弁財天の江島神社(三社)巡り・・・江の島の記事です。

→→【江の島観光 後編】 「天女と五頭龍伝説」がある。江の島岩屋は、山梨の鳴沢氷穴と繋がっている・・・?

→→【観音崎灯台】 眺めを楽しんで、魚藍亭のよこすか海軍カレーを食べる。三浦半島1デイきっぷ②

お得で便利な、旅の予約サイト

【必見書籍! 迫り来る大薬害の内部告発】