【浦賀の渡し舟(ポンポン船)】 地元の方々に愛される歴史ある船。令和4年4月から値上げ(横須賀市民は料金そのまま)です
前回からの続きで、神奈川県の三浦半島レジャーの紹介です。 今日は、浦賀(うらが)のシンボルになっている渡船、通称「ポンポン船」を紹介します。 レジャー記 神奈川県横須賀市浦賀( […]
前回からの続きで、神奈川県の三浦半島レジャーの紹介です。 今日は、浦賀(うらが)のシンボルになっている渡船、通称「ポンポン船」を紹介します。 レジャー記 神奈川県横須賀市浦賀( […]
前回からの続きで、神奈川県横須賀(よこすか)市の観光紹介です。 今日は、横須賀軍港巡りを紹介します。 見学記 横須賀軍港巡りは、汐入(しおいり)駅から徒歩5分ほどの距離。車で行 […]
これからしばらく、静岡県の伊豆(いず)半島旅行記を紹介します。 今日紹介するのは、静岡県伊東市の城ケ崎(じょうがさき)海岸。 旅行記 城ヶ崎海岸(じょうがさきかいがん)は、静岡 […]
前回からの続きで、大阪周遊パスを使った大阪市の観光紹介です。 今日は海遊館のすぐ近くから出ている観光船「サンタマリア」を紹介します。 旅行記 観光船「サンタマリア」は、海遊館の […]
今日は、千葉県、房総半島最南端の「野島崎(のじまざき)」を紹介します。 旅行記 野島崎(のじまざき)は房総半島最南端で、南房総国定公園に含まれる景勝地です。 実は私、端っこに行 […]
今日は、房総半島最南端近くの「房総白浜ウミサトホテル」と、すぐそばの塩浦海水浴場を紹介します。(注意:海水浴シーズン終了後の訪問) 旅行記 一泊二日の千葉旅行でお世話になったの […]
先日、神奈川県の三浦半島最南端にある城ヶ島(じょうがしま)へ、磯遊びに行ってきたので紹介しようと思います。 レジャー記 神奈川県の島というと、【江の島】が有名ですが、今日紹介す […]
前回の【おきなわワールド】からの続きで、二泊三日の沖縄旅行の紹介です。 旅行記 二泊三日の沖縄旅行も、これが最後の三日目。 最終日は、【首里城(しゅりじょう)】や、【おきなわワ […]
前回からの続きで、五泊六日北海道旅行の2日目の紹介です。 二日目の午前は【登別温泉】の観光をし、【倶多楽湖(くったらこ)】を見て、室蘭市(むろらんし)の地球岬(ちきゅうみさき) […]
前回の続きで、兵庫県の淡路島(あわじしま)旅行の紹介です。 福良港津波防災ステーションや無料の足湯などで時間をつぶし、いよいよ鳴門(なると)の渦潮(うずしお)クルーズを楽しみま […]