【不忍池辯天堂(不忍池の弁天堂)】 天海が琵琶湖の竹生島と宝厳寺になぞらえて建てた

続いて東京都台東区の上野恩賜(うえのおんし)公園の紹介です。

清水弁天堂の「月の松」から見えた、不忍池の弁天堂について書きます。

散策記

不忍池(しのばずいけ)の最寄り駅は、京成上野駅、または上野駅です。

 

 

こちら2009年7月に撮った不忍池の写真で、蓮が美しいです。

蓮は、私の大好きな花!

満開が見たかったのですが、蓮は4日くらいで散ってしまう上に、早朝に花を咲かせるので、なかなかタイミングが難しい。

蓮好きな方はぜひ、東京都府中市へ!

2,000年前のハスの種から、大賀博士が復活させた「大賀ハス」があります。

 

 

こちら、2016年12月3日に訪れた時の写真。冬は寂しい風景ですが、カモがいました。

 

 

 

不忍池の中に弁天堂が見えます。

 

 

 

不忍池には駅伝の碑や、

 

 

めがね之碑があります。
徳川家康が愛用した眼鏡がかたどられているそうです。

 

家康の居城は、江戸城!

 

 

弁天堂への橋には、たくさんの露天商の屋台が出ていました。

 

 

 

弁天堂。

琵琶湖の竹生島にある宝厳寺の弁天様を勧請し、江戸時代の天台宗の僧侶「天海(てんかい)」によって建立されました。

天海は、江戸の町づくりに風水を取り入れ、江戸城を結界で守った僧侶で、織田信長により焼き討ちにあって荒廃した比叡山延暦寺(天台宗の総本山)を再興した人物です。

→→比叡山延暦寺の記事はこちら(最澄が天台宗を開いた霊山)

 

上野の山を比叡山に、不忍池を琵琶湖に見立てて建てられたそうです。

弁天島へは、昔は船で渡っていたそうですよ。

戦災で焼失してしまったので、現在のお堂は戦後に建てられたものです。

 

 


ご本尊の八臂大辯財天(はっぴだいべんざいてん)は、琵琶湖にある竹生島の宝厳寺(ほうがんじ)から勧請(かんじょう)されたもの。

→→竹生島と宝厳寺の記事はこちら・・・滋賀県。琵琶湖最大のパワースポットといわれています!

 

 

調べていて知ったのですが、弁天島の近くには聖天島というのがあり、寛永寺が建立されるよりも昔から、瀬織津比咩(せおりつひめ)を祀っていたそうです。

 

神田明神の記事に書きましたが、大己貴神(オオナムチ)は大黒様、少彦名(スクナビコナ)は恵比寿様と同じだそうで、セオリツヒメは弁天様と同じなのかもしれませんね。(近世以降の弁才天信仰は、仏教、神道、民間信仰が混交して、複雑な様相を示しているらしいです)

 

こちらのサイト様に、聖天島のことが詳しく書かれています。(聖天島は立ち入り禁止)

 

次は、不忍池の北側の「上野東照宮」について書きます。

 

次の記事はこちら

続けて東京都台東区の上野恩賜(うえのおんし)公園の紹介です。 前回取り上げた【不忍池辯天堂(不忍池の弁天堂)】の北側に、上野東照宮があります。 参拝記     上野東照宮の境[…]

 

(この散策記は2011年と2016年です)

 

関連記事

上野公園内の施設です。

→→国立科学博物館。展示が豊富で一日じゃ足りないっ! コンパス体験

→→国立西洋美術館。東京で初めての世界文化遺産。外にあるロダンの彫刻は無料で楽しめます。

→→上野動物園。世界三大珍獣が見られる、日本最古の動物園。

→→上野東照宮。 駐日フランス大使だった、ポール・クローデルの言葉を載せます。

→→摺鉢山(すりばちやま)古墳。 1500年前の前方後円墳。

→→不忍池辯天堂(不忍池の弁天堂)。天海が琵琶湖の竹生島と宝厳寺になぞらえて建てた。

→→下町風俗資料館。昔の駄菓子屋さんで、良い写真が撮れる。

→→【アメヤ横丁】 上野公園のすぐ近く。年末用品の買出しや、グルメなど

 

 

→→【竹生島観光】 竹生島への交通アクセス。つづらお、今津港、長浜港、彦根港からの4航路がある・・・琵琶湖最大のパワースポットです。不忍池の弁天堂は、ここを模して造られました。

交通アクセス

交通アクセスは、前回の上野の清水観音堂と同じです。

近くの宿泊施設

三井ガーデンホテル上野。

お得で便利な、旅の予約サイト