【日本民家園(生田緑地内)】 東日本の古い建物が25棟! 古民家好きはぜひ訪れてください

今日は、神奈川県川崎市多摩区の生田緑地(いくたりょくち)の中にある、日本民家園について書きます。

散策記

生田緑地には、【宙(そら)と緑の科学館(無料)】【岡本太郎美術館(有料)】など、楽しい施設がたくさんあります。

最寄り駅は小田急の「向ヶ丘遊園駅」か、登戸(のぼりと)駅です。
今日紹介する「日本民家園」は、有料施設です。

プリンとしたピンクのかわいい桃。

 

 

その正体は、山梨県甲州市のキャラクター モモンちゃん。

私達が訪れた日は、山梨県甲州市が桃の枝をプレゼントしてくれる日でした。

モモンちゃんと記念写真を撮ったり、甲州市の観光パンフレットとお菓子と桃の枝をいただけました。先着500人分の配布だそうですが、けっこう行列ができていたので、あっという間に無くなったんじゃないのかなぁと思います。

 

 

私達は多摩区に住んでいるので、子育て支援パスポートを提示して2割引で民家園に入りました。(通常は大人500円です)

 

民家園では、東日本の代表的な民家をはじめ、水車小屋・船頭小屋・高倉・歌舞伎舞台など25件の建物をみることができます。

このうち18件が国や県の重要文化財指定を受けているので、見ごたえたっぷり。

園内はとても広いので、園内マップをもらいましょう。スタンプラリーの紙ももらえます(ゴールすると折鶴をもらえました)。

詳しく勉強したい方は、500円で民家園のガイドブックを買えます。

 

 

民家園マップ。広いです。

本館奥から民家園へ出ると掲示板があり、展示している行事の案内と、靴を脱いで上がれる民家の案内があります。

毎日3~5棟ずつ囲炉裏に火を入れて床上公開を行っているそうです。

また、民家園では毎月ワークショップを行っていて、昔の道具を体験したり、昔話を聞いたりできます。30分の園内ガイドも参加できます。

行事などについては、民家園のHPで確認してください。

 

本館から一番近い民家は、原家です。
川崎市重要歴史記念物。

大地主の主家で、入り口では民具製作技術保存会の方が機織をしていました。
他に竹細工、わら細工グループもあり、民家園で見学することができます。
民具製作技術保存会の会費は年間2,000円で、だれでも入会できるそうです。保存活動は大切ですよね。

 

保存会の方が作ったワラ細工(写真はワラ草履で、ひとつ1000円)や、竹細工は現地で買うことができます。

 

原家の中は和洋折衷で豪華。

 

 

季節の展示で雛壇がありました。

 

 

雛壇の裏は読書コーナーになっており、子供用の本もたくさんありました。

 

 

三澤家住宅。
神奈川県指定重要文化財。
屋根の上に、石が置かれています。石置き屋根というそうですよ。

 

 

中にはウマヤもあり、人と馬が一緒の建物で生活していたのがわかります。

風通しが良くて、寒かった~~。

 

 

改修工事中。
茅葺屋根が黄金色に見えて美しかったです。

 

 

富山県 江向家住宅の茅葺屋根。
色の明るいところが補修した部分で、黒いところが古い部分です。こんなに色が変わるんですね。

江向家住宅では、障子の張りなおしをしていました。
重要文化財です。

 

 

山下家住宅。
もともと岐阜県大野郡白川村にあった合掌造りの農家を、昭和33年に千葉建三氏が川崎市内に移築して観光料亭に利用していたもので、昭和45年にここへ再移築したのだそうです。

 

 

移築を繰り返した経緯から、復元していない箇所が多いそうで、二階へ上がる階段も料亭として利用した時に作られたものだそうです。

民家園唯一の、白川郷の合掌造民家で、一階は「白川郷」という蕎麦屋になっており、二階は展示室になっていました。(写真の奥は、お会計をするところ)

 

 

二階の展示室。
私たちが訪れた時は、企画展示「家で生まれる、家と育つ-子供の習俗とくらし-」をしていました。

 

 

蕎麦屋の営業時間は11時~15時。
ちょうど昼時だったので、おそばを食べることに。
人気で15分ほど待ちました。

 

頼んだメニューは民家園そば800円、山菜そば650円、もりそば600円で、お手ごろ価格で美味しかったです。

食後は蕎麦湯を楽しみました。

このお蕎麦屋さんは民家園に入園しなくても利用できます。お気に入り蕎麦処「白川郷」。合掌造りの重要文化財の中で、そばを食べる。の記事に書いたので、ご覧ください。

 

 

 

山下家(蕎麦屋)の向かい側には、団子家さんがあります。

向ヶ丘遊園駅南口駅前にも三吉野があって、こちらはたぶん民家園への出張販売店舗かなと思います。

いろんな団子や、菱餅の切れ端など売っていました。

民家園もなかがオススメだそうですが、私達は食後のデザートにTAROの夢最中、いそべ、みたらし、栃の実大福を食べました。

 

 

TAROの夢最中は、あんことゴマの2味あって、どちらも唐辛子が入っていてピリリとします。
栃の実大福は初めて食べました。栄養価が高いそうですが、かすかに鳥の餌みたいな匂いがします。どちらかというと、以前食べたキビ団子のほうが食べやすかったなぁと。
いろんなお団子があるので、食べ比べると楽しいです。

団子家さんの隣には自動販売機がありますし、飲食スペースがあるので天気の良い日はのんびりとくつろげます。

 

 

 

山梨県甲州市の広瀬家住宅。
この日は、広瀬家住宅も囲炉裏に火を入れている日でした。

ボランティアグループ「炉端の会」の方がいるので、いろんなお話を聞くことができます。

広瀬家住宅は面白くて、木の床では無くてムシロなんです。このムシロ、ちょっとチクチクするんですけど、フカフカしていて温かいんです。

 

パチパチと火のはぜる音が心地よいです。

 

「昔話みたーい♪」と喜ぶ娘。

 

日本民家園は、他にも船越の舞台、船頭小屋、沖永良部の高倉、道祖神などの展示もあり、楽しめます。

船越の舞台。日によって、イベントをしています。

 

舞台に上がったり、幕を引いたり、回り舞台が回る様子を見れます。

 

 

回り舞台の仕掛けは、奈落(ならく)にあります。

 

船越の舞台の奈落。

以前、秋田県に旅行をしたのですが、そちらの回り舞台もすごかったです。

→→【康楽館(こうらくかん)】 約100年前に建てられた、日本最古級の劇場ははこちら・・・秋田県にある、最古級の劇場。大きな回り舞台は今も現役。

 

 

船越の舞台の、花道。

 

 

民家を見ていて思うことは、自然のもので作られているのでゴミが残らない(自然界で分解される)、ということでしょうか。

木、草、紙、土などを利用して、実に良くできているなぁ・・・と感心します。

 

ただ、けっこう隙間風が寒いので、病気の人は辛かったんじゃないかな・・・と思ったり。

 

スタンプラリーを楽しみながら見学した私達は、民家園の端にある伝統工芸館で藍染体験をしました。

 

次の記事はこちら

今日取り上げるのは、神奈川県川崎市多摩区の「生田緑地(いくたりょくち)」にある伝統工芸館です。 前回紹介した【日本民家園(生田緑地内)】の端にある施設です。 お手ごろな料金で藍染ができるので、オススメです。 レジャー記 […]

(このレジャー記は2016年と2018年です)

 

関連記事

●古民家、古い建物が好きな方はこちらの記事もどうぞ。

→→【府中市郷土の森 アジサイ祭り】 旧府中尋常高等小学校を見て水遊びを楽しむ・・・東京都府中市。

→→【江戸東京たてもの園】「千と千尋の神隠し」の油屋のモデルになった子宝湯・・・東京都三鷹市。

→→【北海道開拓の村 ①】 ディズニーランドより広い敷地に、52棟の歴史的建造物がある。食事は屯田兵定食がオススメ!・・・北海道札幌市。

 

 

●生田緑地のその他の施設です。一日遊べます。

→→生田緑地「宙(そら)と緑の科学館」プラネタリウム、アストロテラス、多摩区民祭り

→→生田緑地は、関東ローム層研究発祥の地。約100万年の地層模型がおもしろい。・・・無料

→→お気に入り蕎麦処「白川郷」。 合掌造りの重要文化財の中で、そばを食べる。・・・お昼ご飯にオススメ

→→枡形山(ますがたやま)。北条政子の妹を妻に迎えた稲毛三郎重成の枡形城があった。・・・無料

→→岡本太郎美術館。「芸術は爆発だ!」 人は自由で美しい・・・有料施設

→→川崎市伝統工芸館。生田緑地で、藍染体験ができる・・・有料で藍染体験

→→藤子・F・不二雄ミュージアム(ドラえもんミュージアム)の記事はこちら・・・生田緑地から徒歩20分ほど離れています。事前にチケット予約購入の必要があり餡巣。

→→生田緑地バラ苑の記事はこちら・・・生田緑地から20分ほど離れています。春と秋のみ開園で、無料で入れるバラ園です。オススメ!

交通アクセス

JR南武線・小田急線 登戸駅前から、生田緑地行きのバス(藤子・F・不二雄ミュージアム前経由)に乗車。東ビジターセンター前のバス停まで連れて行ってもらえます。
(午前10時台~午後4時台に1時間に1本の運行、藤子・F・不二雄ミュージアム休館日は運休です)

または小田急線「向ヶ丘遊園駅」南口より、市バス【溝19】おし沼経由「溝口駅南口」行き、「生田緑地入口」下車。
徒歩約3分で東口ビジターセンターに到着します。

生田緑地には、東口と西口に有料駐車場があります。
平日、岡本太郎美術館・かわさき宙と緑の科学館(プラネタリウム)・川崎市立日本民家園のいずれか2施設以上を見学した方は、入庫後最初の2時間(400円)超過後の追加分が最大で2時間分無料になります。

料金について

生田緑地の中には、科学館・プラネタリウムと、日本民家園、岡本太郎美術館があります。
宙(そら)と緑の科学館自体は入館無料です。

プラネタリウムは、一般400円、高校生大学生200円。中学生以下は無料ですが人数分の座席券を発券してもらう必要があります。立ち見はできません。途中退場した場合、再入場できません。

プラネタリウム、民家園、岡本太郎美術館、藤子・F・不二雄ミュージアムの半券、WAONカード、多摩区民子育て支援パスポートをお持ちの方は、生田緑地の有料施設が2割引で利用できます。

プラネタリウム、民家園、岡本太郎美術館の半券は当日限り割引有効ですが、藤子・F・不二雄ミュージアムの半券は利用日から2ヶ月有効です。

開館時間は9:30~17:00。
月曜、祝日の翌日、年末年始休館です。

近くの宿泊施設

ホテルモリノ新百合丘。向ヶ丘遊園駅から4駅離れた新百合ヶ丘駅出てすぐ。

お得で便利な、旅の予約サイト

【必見書籍! 迫り来る大薬害の内部告発】