【江戸東京たてもの園】「千と千尋の神隠し」の油屋のモデルになった子宝湯
昨日も今日も、空気がひんやりしているのでクーラーなしで涼しく過ごしております。 暑い夏・・・、じりじりと焼けつくような日差しと、風呂上がりの脱衣所のようなモワッと […]
ゆでだこ、すけ乳首。プールや海の日焼け止め対策は・・・
変なタイトルを付けましたが、この前の土曜日に、夫と息子がプールの割引券を利用して、よみうりランドのプールへ行きました。 →→よみうりランドの記事はこちら &nbs […]
フライパンでできる、手作り「ナン」レシピ。自分で作ればイーストフード不使用
なんだか最近レシピの記事が続いていますが、今日は「ナン」の作り方を書きます。(夏休みなので、子供と一緒に料理する機会が増えた) パン生地に比べてこねる時間が短い& […]
玉川高島屋S-Cで開催中の「南極・北極展」
今日は、二子玉川駅近くの高島屋で開催中の「南極・北極展」に行きました。 川崎に引っ越してから、三年連続行っています。 ・・・というのも、小学生の息子が2人分の無料 […]
カスタードプディングのレシピ。プリンの材料は、砂糖、卵、牛乳だけ
今日は手作りプリンの作り方を書きます。 材料は、たまご、牛乳、砂糖で、簡単に作れますので、ぜひお子さんと一緒に作ってみてください。 材料 プリンの材料は、これだけ。 たまご3つ […]
「濃縮めんつゆ」の作り方。自分で作ると添加物が少なく、体に良い♪
蒸し暑いですね~。 そうめん、そば、冷やしうどんなどが美味しい季節です。 今日は、濃縮めんつゆの作り方を書きます。 自分で作ると、添加物も減らせるし、安いですよ! 材料 材料は […]
セミは、木と間違えて人を刺すことがあるらしい。マツモムシには、ご注意を
毎日、暑いですね~。 今朝、洗濯物を干しにベランダに出たら、セミがひっくり返ってジタバタしてました。 セミやカナブンがひっくり返ってもがいているのを見たら、たいて […]
一万数千年前、世界は一つの文字でつながっていた・・・かもしれない
昨日、青森の宮城城(?)と和歌山の鬼ヶ島(?)の海底遺跡があるという話をしましたが、今日は沖ノ島の海底遺跡と古代の文字についてです。 通説において文字文明の発祥は […]
青森に浦島太郎の竜宮城があった? 和歌山には桃太郎の鬼ヶ島があった?
私たちが訪れた青森の観光スポット紹介が終わりましたので(カテゴリー 青森県旅行記からご覧ください)、今日は「青森に竜宮城があった?」という過去のTV番組のお話です。   […]