良かったもの(46)
【聖書の暗号】 30万4805字の聖書は単なる書物ではなく、コンピュータ・プログラム。日本に大地震? イスラエルには核攻撃?
今日は、25年前の1997年に出版された「聖書の暗号 」という本を紹介しようと思います。 著者はマイクル・ドロズニンというアメリカの方で、ワシントン・ポストやウォ […]
【新海誠監督の最新作「すずめの戸締り」を見てきました】
先日、2022年11月11日から公開している、新海誠監督の最新作「すずめの戸締り」を見てきました。 まだ公開してから間がなく、これから見に行く方が多いと思うので、 […]
岡本天明が授かった「日月神事」とは何か。三千世界の大洗濯とミロクの世
前回、【若葉台の大型書店「コーチャンフォー」を紹介】した際、「日月神事コーナーがあった」と書いた流れで、紹介したいと思います。 日月神事とは 日月神事(ひつきしんじ、ひつくしん […]
【再販希望! 子供の頃、ハマっていた本】 氷室冴子さんの「銀の海 金の大地」と山浦弘靖さんの「星子ひとり旅シリーズ」
前回の記事「狭穂姫(佐保姫)伝承」で、少しふれましたが、今日は私が小中学生の頃にハマっていた本を紹介します。 1970~1980年代生まれの方で、ご存知の方も多いはずっ! &n […]
【地球の歩き方シリーズから出ている本が面白い】 月刊ムーとのコラボや、世界のレシピブックなど
一昨日(6月19日)、ぶらりと書店に入ったところ、超有名ガイドブック「地球の歩き方」から出ている「地球のかじり方 世界のレシピBOOK」を見かけ一目ぼれ! 即購入しました。 & […]
【デコパージュ石鹸の作り方】 ダイソーやキャンドゥのシール・紙ナプキンで、オリジナル石けんを作ろう!
昨日、キャンドゥの「古代エジプトシリーズ」でシールなどを買いまくったことを紹介しましたが、今日はシールや紙ナプキンで石鹸を飾る「デコパージュ石鹸(せっけん)」の作り方を紹介しま […]
【100円ショップ キャンドゥ 古代エジプトシリーズ】 買い!買い!買い~~!!! ホルス、アヌビス、バステト、メジェド! 靴下が優秀すぎる!
今日、ぶらりと百円均一ショップ「Can☆Do(キャンドゥ)」に入ったら、 「おおおおおおっ!!!!!」 と、声を上げてしまいそうになりました! &n […]
【鹿の王】 2015年度の本屋大賞と日本医療小説大賞をダブル受賞。人体は小宇宙であり、免疫力が大切です。
今日紹介するのは、2022年2月4日から劇場公開されていた「鹿の王」。 春休み終了まで上映しているかと思いきや、春休み前にはもう上映終了してしまいました。 文庫本4冊を113 […]
【再生野菜(リボーンベジタブル)】 スーパーで買った豆苗は、水耕栽培で一週間後に再び食べられる
皆さんは、再生野菜(リボーンベジタブル)をご存知でしょうか。 ニンジンのヘタ、大根のヘタ、キャベツの芯、チンゲンサイや小松菜の根元を水に浸して栽培すると、葉が伸びてきてまた食べ […]