【化粧坂切通しと、源氏山公園】 山を削って造られた通路がスゴイ。一度通ってみてください

前回からの続きです。

長谷駅で下車し、鎌倉大仏を参拝して、裏山の大仏ハイキングコースを歩いて佐助稲荷神社銭洗弁財天宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてんうがふくじんじゃ)へと回った後、近くの化粧坂切通し(けわいざかきりとおし)と源氏山公園へ行きました。

散策記

前回の銭洗弁財天宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてんうがふくじんじゃ)からトコトコ5分くらい歩くと、化粧坂切通し(けわいざかきりとおし)に着きます。

 



けっこう段差があるので、小さな子供には歩きづらいですが、大人ならサクサク通れます。

 

 

「切通し」とは山や丘などを掘削して、人や馬の交通を行えるようにした道のことです。

南を相模湾、北と東西の三方が山で囲まれている鎌倉は天然の要塞になっていたため、源頼朝は「守るに易く、攻めるに難い」と、鎌倉幕府を築いたのですが、山を越えなくちゃ鎌倉に入れなかったので、人や物の往来には不便でした。

そのため、山や丘などを採掘して、道が作られました。

 

鎌倉には、

極楽寺坂切通
大仏切通
化粧坂
亀ヶ谷坂
巨福呂坂(こぶくろざか)
朝夷奈(朝比奈)切通
名越

の、7つの切通しがあります。

 

明治時代以前の趣を残しているのは大仏切通、朝夷奈切通、名越切通の3か所と、多少趣を残しているのが化粧坂と亀ヶ谷坂です。

 

 

私達が歩いた化粧坂切通しは、化粧坂と書いて「けわいざか」と読みます。

なんだか不思議ですね。

どなたか、高貴なご身分の女性が、この坂でお化粧でもしたのでしょうか。

と、思ってウィキペディアで調べたら、由来がいくつか出てきました。

・平家の大将の首を化粧し、首実験したから
・この辺に遊女がいた
・ 険しい坂が変じたという説
・坂の上で商取引が盛んで「気和飛坂」
・木が多いので「木生え坂」など

「化粧」を「ケショウ」と読むとそれは現在の意味の通りに「白粉でお化粧」の意味であるが、古くは「ケワイ」とも読み、その場合は「身だしなみを整える」と言う意味に使われる。
その意味からは「都市」=「ハレの場」に入る境で「身だしなみを整える」と言う意味で「ケワイ(化粧)坂」、つまりは「鎌倉中」への境界である坂との意味と考えるのが自然であると言う説がある。

私達は、源氏山公園に隣接している化粧坂切通ししか歩きませんでしたが、ほかの切通しについては鎌倉ぶらぶら 鎌倉七口のページでご覧ください。

 

 

こちら、鎌倉ではなく三浦半島にある「観音崎灯台」の切通し。

「山や丘を削って道を作った」と言うのが、わかりやすいかなーと思います。
かなり労力を必要としたでしょうね。

雰囲気の良い朝比奈(あさいな)切通しも歩きたかったんですけど、けっこう遠いのであきらめました。またいつか行けたらいいな・・・。

化粧坂切通しを少し歩いて雰囲気を楽しんだ私達は引き返して、源氏山公園へ行きました。

 

 



源氏山公園には、鎌倉幕府所代将軍である源頼朝の像があります。

 

 

山茶花(さざんか)が奇麗に咲いていました。

 

 

今では「源氏山」と呼ばれていますが、かつては白旗山、旗立山とも呼ばれており、公園自体は昭和40年に造られました。

春は桜、秋は紅葉が楽しめるそうですよ。

 

ちょっと交通アクセスが悪いのですが、源氏山公園近くには、国指定史跡の化粧坂切通し、出世稲荷の佐助稲荷神社、金運アップの銭洗弁天など、みどころがたくさんあつまっていますので、ぜひ散策を楽しんでください。

 

 

次は、小町通りと、鶴岡八幡宮について取り上げます。(最寄り駅は鎌倉駅)
→→【小町通りと、鶴岡八幡宮】 源平の争いにゾッとする。頼朝と政子、義経と静御前

関連記事

江ノ電1日フリー切符「のりおりくん」でまわる鎌倉観光記事です。
鎌倉高校前駅
スラムダンク踏切と、七里ガ浜散歩

長谷駅

鎌倉大仏殿 高徳院
佐助稲荷神社と、大仏ハイキングコース
銭洗弁財天宇賀福神社
化粧坂切通し、源氏山公園
小町通り、鶴岡八幡宮

 

こちらも鎌倉の記事です。

→→報国寺(竹寺)・・・ミシュランガイド三ツ星獲得の通称・竹寺で抹茶を楽しむ。

交通アクセス

最寄り駅は、長谷駅、鎌倉駅、北鎌倉駅です。
どの駅からも徒歩20分~30分かかりますが、比較的近いのは鎌倉駅で、徒歩20分くらいです。
電車の乗り換えはヤフー路線などでお調べください。
前回の銭洗弁天から化粧坂切通しまでは徒歩5分くらいです。源氏山公園は、化粧坂切通しの南側に隣接しています。

車で行く場合、源氏山公園周辺に駐車場はありません。鎌倉駅、長谷駅、北鎌倉駅周辺の駐車場から徒歩で向かうことになります。
駅周辺の駐車場は繁忙期に満車になりますので、パーク&ライド(鎌倉地域の周辺にある既存の駐車場に駐車し、江ノ電等の公共交通機関に乗り換えて目的地に向かう方法)を利用するのをおススメします。
鎌倉市HP パーク&ライドについて

フリー切符

いくつかフリー切符があるので、鎌倉INFO 鎌倉のフリー切符一覧で、お好みの切符を選んでください。
鎌倉観光には、鎌倉フリー環境手形A「頼朝きっぷ」がお得です。(1月1~3日は買えません)
長谷駅(大仏がある駅)~鎌倉駅(小町通り・鶴岡八幡宮)の江ノ電が乗り放題。北鎌倉や浄明寺、竹寺で有名な報国寺方面への路線バスも乗り放題です。
大人570円・小人290円
鎌倉フリー環境手形A

私達は、鶴岡八幡宮へは徒歩で向かうし、北鎌倉や浄明寺方面へは行かなかったので、江ノ電「のりおりくん」を選びました。
藤沢駅~鎌倉駅までの江ノ電全区間が一日中乗り放題になります。
大人600円。こども300円。(全駅券売機にて発売)
江ノ電のりおりくん

どのフリー切符を利用するかは、旅行プランを組み立てて比較検討してくださいね。

近くの宿泊施設

鎌倉パークホテル。

お得で便利な、旅の予約サイト