【多摩川春のアユまつり】 稚鮎の放流と、ブラックバスの解体ショー
今日は、神奈川県川崎市多摩区で「多摩川春のアユまつり」が行われたので紹介しようと思います。 もともとは、登戸駅近くの二ヶ領宿河原堰横の魚道前(せせらぎ館近く)で行われていました […]
今日は、神奈川県川崎市多摩区で「多摩川春のアユまつり」が行われたので紹介しようと思います。 もともとは、登戸駅近くの二ヶ領宿河原堰横の魚道前(せせらぎ館近く)で行われていました […]
2020年追記・・・大変残念ですが、「泳げ鯉のぼり相模川」は2019年の開催をもって終了となりました。2020年からは行われません。とても良いイベントでした。関係者の皆様、お疲 […]
今日は「相模の大凧(おおだこ)まつり」について書きます。 毎年、5月4日と5日の二日間開催されます。 レジャー記 「相模の大凧祭り」は、新磯地区の四つの会場で行われます。 新戸 […]
前回からの続きです。 二泊三日の愛知県・三重県旅行記。 最終日の三日目は雨で、名古屋港水族館を見学した後、向かい側の南極観測船ふじへ向かいました。 旅行記 日本の南極観測船です […]
前回からの続きです。 二泊三日の愛知県・三重県旅行記。 最終日の三日目は、雨でした。 私達は、松阪駅から名古屋駅まで戻り、名古屋港水族館へ行きました。 旅行記 名古屋港水族館は […]
前回からの続きです。 二泊三日の愛知県・三重県旅行の初日。 名古屋市のトヨタ産業技術記念館を見学した後、名古屋駅へ向かいました。 次の目的地は、三重県桑名市なばなの里です。 旅 […]
今日から、2016年4月初旬の愛知県&三重県の二泊三日旅行を紹介します。 旅行記 トヨタ産業技術記念館は、見所たっぷりです。 テクノランドと、工作体験をする場合、4時間ほどかか […]
今日吹き荒れている「春の嵐」で、桜がかなり散ってしまいますね。 次の週末は、ぎりぎり半分くらい残ってくれているでしょうか。 今日取り上げるのは、神奈川県川崎市の、宿河原(しゅく […]
(2016年11月14日 追記・写真追加) →多摩動物公園 タスマニアデビルについて記載した記事はこちら 今日取り上げるのは、東京都日野市にある多摩(たま)動物公 […]
今日取り上げるのは、神奈川県川崎市多摩区の「生田緑地(いくたりょくち)」にある伝統工芸館です。 前回紹介した【日本民家園(生田緑地内)】の端にある施設です。 お手ごろな料金で藍 […]