【新・電車とバスの博物館】 2016年2月リニューアルオープン。YS-11シミュレーターが無くなったぁぁ!!

2016年2月19日にリニューアルオープンした神奈川県川崎市宮前区にある、電車とバスの博物館へ行ってまいりました。

 

約10ヶ月ぶりの訪問でした。
→→旧・電車とバスの博物館の記事はこちら・・・こちらはリニューアル前。

見学記

息子の小学校が休みだった平日に行ってきました。

土日祝日は混みますから、快適に過ごしたい方は平日がオススメです!

 


入り口が新しくなっていました。

 

 

 


こちらはリニューアル前の入り口です。

 

 

東急線の改札を出ると、すぐに電車とバスの博物館があります。
屋根がついているので、雨の日でも傘なしで行けます。

前まで、入場券は切符型だったのですが、リニューアル後はバーコード型に変わりました。(紙にQRコードが印刷されてあって、それを読み取り機にかざす仕様。別館へもこれで行けます。当日ならば再入場可能

これはですねぇ・・・、正直、切符型の方が好きだったなぁ。

 

 


土産物売り場は、取り扱う商品が増えました。

 

 

電車とバスの博物館で、別料金がかかるものは二つ。

8090系運転シミュレーター:300円/1回
Nゲージパーク:100円/10分ごと

土産物売り場のレジでは、Nゲージパークの予約が出来ます。

私達は平日の昼前についたので、余裕で予約が出来ました。土日祝日は混み合うと思いますので、早く行ったほうが良いと思います。先着順なので、一日の定員が埋まったらそこで予約打ち切りです。

 


10分100円のNゲージパーク。

リニューアル後に新しく出来たもので、もともとパソコンクイズコーナーがあったところです。

小さなお子様連れで、比較的ストレス無く遊べるのがこのNゲージパークなのではないかなぁ・・・と思います。

別館の無料キッズシミュレーターもオススメです。

 

 

 

HOゲージジオラマシミュレーターは、リニューアル前と同じようでした。

こちらは無料で、きちんと停止線で止まらないと「ブッブー!」とアラームがなって緊急停止させられます。

 

 

 


奥にあるのが8090系運転シミュレーター。
左手前に2台並んでいる黒い機械が、8090系シミュレーターの予約受付機械です。

 

 

 


黒い機械で受付した後、予約時間の5分前に8090系入り口近くにあるオレンジ色の端末に300円入れ、シミュレーターの細かい設定をします。

 

 

 


設定は、「ガイダンスモード(簡単)」、「ノーマルモード(普通)」、「エキスパートモード(難しい)」の三つのうちどれかを選び、路線は田園都市線「長津田→二子玉川」、大井町線「二子玉川→大井町」、東横線「渋谷→横浜」のどれかを選び、各停か急行か、の以上3点を設定します。

 

 

 


こんなふうに、画面がとても綺麗になりました。

リニューアル前は無料で一人3分間運転でき、設定は各駅か急行かしか選べませんでした。
でも、係員さんが隣にいたので親切に教えてくれ、3歳児でも楽しく運転できました。

現在は、一人300円の料金がかかり、操作を教えてくれる係員さんはいません。持ち時間は一人10分ですが、運転が下手だと持ち時間がどんどん削られていきます・・・。

 

 

 



息子は3分くらいで終了になり、悔しそうでした・・・。

息子の前に、成人男性二人が操作していましたが、彼らも10分運転できなかったので、けっこう難しいのだと思います。

 

 

8090系の隣に、もう一つの電車運転シミュレータ「モハ510形モハ517」があったのですが、現在運転できなくなっています。

 

 

 

こちら、リニューアル前の写真。モハ510形モハ517操作。

 

 

暗い画面の前に座って、「ああ・・・できなくなったんだ・・・」とちょっと悲しい気分になりました・・・。

 

 

 


同じフロアに玉電デハ200型という、青虫みたいなかわいい電車があります。

渋谷~二子玉川間の地上を走っていた電車で、中で飲食できます。

以前と同じ姿でしたが、座席シートが新しくなっていました。

 

 

 


新しく出来た、東横線CGシミュレーター。
こちらは比較的、易しいシミュレーターだったようで、無料です。

この近くに、東急コーチというバスがあり、バス運転シミュレーターと、ドアの開閉などで遊べるコーナーがあります。
このバス二台は、リニューアル前と変わりません。

 

 

 


デハじいちゃんとラッピーの面白ムービーが見れたコーナーが、図書館になってました。
(もう見れないかと思うと懐かしいなぁ、あのデハじいちゃんムービー)

 

 

 

前まで上映番組が一本だけだった、パノラマシアターの番組も、新しくなりました。

模型電車ショーターイム・・・東急線の一日、東急で活躍する車両たち、東急の名車たち。
ショートムービー・・・電車を動かす仕事、運行を支える仕事。

各10分間だそうです。

 

 

 

こちら、2016年6月の上映スケジュール。

 

 

本館で一通り遊んだ後は、ちょっと離れた別館へ移動。

チケットは本館と共通で、本館の道路の向かい側にある駐輪場の隣です。

 

 

 


別館の図書コーナー、DVD閲覧コーナーは、キッズシミュレーターとプラレールパークに変わっていました。

キッズシミュレーターは、シミュレーターの中で一番簡単です。デザインした車両のペーパークラフトはキッズワールドインフォメーションで一枚200円で購入できます。

プラレールパークは無料で利用でき、30分ごとの入れ替え制です。混雑時は抽選となるようです。

 

息子はもう7歳で、プラレールは卒業したらしく、中に入りませんでした。(あんなに好きだったのにね・・・。現在の興味は宇宙と海の生物です)

 

さて、別館のメインは、YS-11です!

かつて大空を飛んでいた本物の飛行機を、シミュレーターに変えたやつ!
私達は「久々に飛行機やるぞぉ~♪」とウキウキ気分で、YS-11に入りました。


・・・ん?

暗い。

だれもいない・・・。

 

アクリルパネルで仕切られて、操縦席に座れない・・・。

 

まさか・・・・、まさか・・・・、もうやってない!?

 

 

 

おおおおお~~~、ショック~~~~(泣)

 

 

 

何が一番ショックだったかというと、このYS-11シミュレーターができなくなっていること!!!

 

ああ~~、なんでだぁ~~。

 

料金が上がったって良い・・・。

 

シミュレーターが難しくなってたっていい・・・。

 

Oh・・・、YS-11・・・、why!?

 

 

 

いやぁ、もう、ガッカリしました。

ほんっと、ガッカリしました・・・。

 

 

 

電車のシミュレーターは、京王レールランドや、埼玉のテッパクでもありますけど、なかなか飛行機のシミュレーターってないですからね~~。

それが以前は大人100円、子ども50円で何度でもできたのです。

 

 

ああ~~、貴重だったな、リニューアル前の電バス!

 

 

私達は、がっくり肩を落としながら、帰ったのでありました・・・。

 

 

あああああ、なんでだぁぁぁ、YS-11!!

 

(しつこい? いや、ホント、ショック!  泣)

 

 

以上、ちょっとがっかりした「新・電車とバスの博物館」でした。

 

 

 

→→旧・電車とバスの博物館の記事はこちら・・・リニューアル前の写真です。YSー11が操作できた。

 

(飛行機のシミュレーターがしたい方は、横浜の三菱みなとみらい技術館へ行きましょう。記事は→→こちらからご覧ください

 

関連記事

京王れーるランドの記事はこちら・・・東京都日野市。多摩動物億円の向かい側にあります。

鉄道博物館(てっぱく)の記事はこちら・・・東日本で一番大きな鉄道博物館。

山梨県立リニア見学センターの記事はこちら

交通科学博物館の記事はこちら・・・大阪市にありましたが、2014年閉館。2016年開業の京都鉄道博物館へ資料を移設。

交通アクセス

東急田園都市線宮崎台駅の改札を出てすぐです。
宮崎台駅は、各停電車しか停まりません。
駐車場はありません。付近の有料駐車場を利用することになります。
駅直結の施設なので、電車で行くのをオススメします。

料金について

大人(高校生以上):200円
3歳から中学生:100円
(大人100円、小中学生50円だったのになぁ。値上がりしました)
8090系運転シミュレーター:300円/1回
Nゲージパーク:100円/10分ごと
(8090系シミュレーターは無料でしたが、一回300円の有料に変わりました。ただ、パワーアップしてます。値上げも納得・・・)
開館時間は、10:00~16:30(最終入館は16:00まで)
休館日は、毎週木曜(木曜が祝日の場合は翌日)です。以前のように月曜日ではありませんので、ご注意を!
年末年始も休みです。

近くの宿泊施設

川崎第一ホテル溝ノ口。宮崎台駅から2駅離れた溝の口駅を出てすぐ。

お得で便利な、旅の予約サイト