おめでとう、カブ美。飼育二ヶ月を過ぎました。(初めてのカブトムシ飼育)
7月2日に、埼玉県の小松沢レジャーランドで捕獲した三匹のカブトムシ。 オスのカブートーと、メスのカブ子とカブ美。 カブートーは8月10日、カブ子は8月24日に死ん […]
7月2日に、埼玉県の小松沢レジャーランドで捕獲した三匹のカブトムシ。 オスのカブートーと、メスのカブ子とカブ美。 カブートーは8月10日、カブ子は8月24日に死ん […]
前回の続きで、神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮の続きです。 小町通り~舞殿(下拝殿)まで書いたので、今回は階段の上にある本宮(上宮)と鶴岡八幡宮例大祭について書きます。 毎年9月14 […]
前回からの続きで、神奈川県鎌倉市の江ノ電1日フリー切符「のりおりくん」でまわる鎌倉観光紹介です。 鎌倉高校前駅 スラムダンク踏切と、七里ガ浜散歩 ↓ 長谷駅 鎌倉大仏殿 高徳院 […]
前回からの続きです。 長谷駅で下車し、鎌倉大仏を参拝して、裏山の大仏ハイキングコースを歩いて佐助稲荷神社、銭洗弁財天宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてんうがふくじんじゃ)へと回っ […]
神奈川県鎌倉市の観光紹介で、前回の【佐助稲荷神社】からの続きです。 次の目的地は、銭洗弁財天宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてんうがふくじんじゃ)です。 ここでお金を洗うと増える […]
前回からの続きで、神奈川県鎌倉市の観光紹介です。 間に【大仏比較記事】を入れましたが、【鎌倉大仏殿 高徳院】の次は、佐助稲荷神社、銭洗弁財天宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてんう […]
今日は、国内にある4つの巨大大仏について紹介します。 (この記事のカテゴリをどこにしようかなぁと思ったのですが、前回、鎌倉大仏を取り上げた続きですので、神奈川県レ […]
前回からの続きで、神奈川県の鎌倉観光紹介です。 江ノ電のりおり君(江ノ電一日乗り放題)での鎌倉観光。今回は、長谷(はせ)駅周辺を取り上げたいと思います。 長谷駅エリアの大きな観 […]
前回からの続きで、神奈川県鎌倉市の観光紹介です。 今日は、長谷(はせ)駅から【鎌倉大仏殿「高徳院」】に至る途中にある、鎌倉グルメ(軽食)を紹介します。   […]
今日から神奈川県の鎌倉観光を取り上げたいと思います。 鎌倉観光と言えば、【小町通りと、鶴岡八幡宮】、【長谷寺】、【鎌倉大仏殿 高徳院】がメインになってくるのではと思います。 鎌 […]