【大湯環状列石】 発見されている中では日本で一番巨大なストーンサークル! 世界遺産登録されました
前回の【大湯ストーンサークル館】の続きです。 私達が訪れた2017年7月、大湯環状列石史跡内で熊(ツキノワグマ)が目撃されたため、史跡内は立ち入り禁止でしたが、紹介しようと思い […]
前回の【大湯ストーンサークル館】の続きです。 私達が訪れた2017年7月、大湯環状列石史跡内で熊(ツキノワグマ)が目撃されたため、史跡内は立ち入り禁止でしたが、紹介しようと思い […]
間が空いてしまいましたが、前々回の続きで、青森から岩手県へと抜ける一泊二日旅行の紹介です。 秋田県小坂(こさか)町の次は、鹿角(かづの)市の大湯ストーンサークル、黒又山(クロマ […]
小坂町の観光記事は終わったのですが、「すべての産業廃棄物を資源に」のキャッチフレーズで、エコタウン計画、循環型社会を目指しているとのことで、ちょっとリサイクルについて書きます。 […]
いくつか書いてきた秋田県小坂(こさか)町の観光記事は、今回で終わりです。 今日は「明治百年通り」と「天使館」を紹介します。 旅行記 明治百年通りは、明治の芝居小屋「康楽館(こう […]
続いて秋田県小坂(こさか)町の観光です。 前回の【康楽館(こうらくかん)】の隣に、小坂鉱山事務所があります。 旅行記 小坂鉱山事務所は、前回の康楽館と同じく、国の重要文化財。明 […]
先週、夫の故郷に帰省し、帰りは青森市から秋田県→岩手県へと抜けて、盛岡駅から新幹線に乗車して帰りました。 秋田県小坂町観光→秋田県鹿角市観光→八幡平観光→岩手県観 […]
今日は、東京都府中(ふちゅう)市の「府中市郷土の森公園」について書きます。 レジャー記 府中市郷土の森公園は、以前取り上げた府中市郷土の森博物館の道路を挟んだ隣にあります。 → […]
今日は、東京都港区六本木の「テレビ朝日 六本木ヒルズ夏祭り」を紹介します。 私達が訪れたのは2017年度です。 レジャー記 これは2017年度のテレビ朝日六本木ヒルズ夏祭りです […]
いくつか神奈川県箱根町の観光の記事を書いてきましたが、これが最後です。 最後は箱根園(はこねえん)について、簡単に書いておきます。 レジャー記 箱根 […]
神奈川県箱根(はこね)町の「箱根三社参り」が終わったので、次は箱根園水族館について取り上げます。 レジャー記 箱根園水族館は、九頭龍神社本宮、箱根元宮へのお参りと、同じバス停・ […]