公園で、モグラを見た。 生きたモグラを見た人は、1割しかいないらしい。 

今朝はずいぶん冷え込みましたね~。

 

みなさま、風邪などひかずに元気にお過ごしでしょうか。

 

大掃除が半分くらい終わったので、今日は息子と娘を連れて、近所の公園に遊びに行ってきました。

 

 

 

子供たちが、木登りをして遊んでいる中、私は日当たりの良いところで見守っていたのですが、一時間くらい経った頃でしょうか、後方の茂みから、

 

ガサガサガサガサ

 

と怪しい音。

 

 

「リスでもいるのかなー」と茂みに近寄ったら、落ち葉の隙間に、なにやら黒い生き物が見えました。

 

(ひょっとしたらヘビかな? でもなんか短いよねぇ)

 

と不思議に思い、息子に枝を持ってきてもらい、茂みをガサガサ突いたら・・・、

 

 

 

ガサガサガサ!

と、ツヤツヤした毛並みの、体長十数センチくらいの小動物が出てきて、生垣の下へ逃げました。

 

 

 

 

正体は、モグラでした。

 

 

生きたモグラを自然の中で見たのは初めてだったので、驚きました~~!

 

 

知られざるモグラの不思議に書いていたのですが、モグラは野生の哺乳類の中で、一番人間生活に身近なものであるのに、実際に見たことのある人は少ないようで、生死にかかわらずモグラを見たことのある人は3割で、生きたモグラの目撃者に絞ると1割しかいないそうです。

 

 

おー、それじゃ、私、息子、娘は、そのラッキーな1割に仲間入りしたということですかね。

 

 

自然の中でモグラを見たい人は、こんなふうにこんもりと土が盛られているところが狙い目です。

私たちがモグラを目撃したところは、こんな「モグラ塚」がたくさんありました。

 

 

それでも、日中の地表に出てくるのは珍しいそうですよ~。(木登り遊びに一時間付き合っていたので、運よく見れたのかな?)

 

 

ウィキペディアによりますと、日本のモグラは固有種で、東日本ではアズマモグラが大半を占めるとのことなので、私が見たのもこれでしょうね。

 

驚いたのですが、北海道にモグラはいないのだそうです。

 

もっと衝撃的だったのが、モグラは胃の中に12時間以上食物が無いと餓死してしまうということ。

 

 

モグラって、半日刻みの命がけの生活を送っているんですねぇ・・・。

 

 

 

気軽にモグラを見たい方は、多摩動物公園がオススメです。

→→ 多摩動物公園 の記事はこちら・・・「もぐらの家」に、モグラがいます♪

 

 

 

 

 

冬の、抜けるような青空。

 

同じ空の下、いろんな生物が、今日も一生懸命生きているんだなぁ~~。

 

 

それでは皆様、良いお年をお迎えくださいm(_ _)m