今日は、よみうりランド近くの公園で行われる「ホタル鑑賞会」について書きます。
我が家は昨夜、ホタルを見に行ったのですが、直にホタルを見たのは二十数年ぶりで、夫と子供達は人生初のホタルでした。
「東京でホタルが見れる」・・・、良い企画です!
よみうりランドのほたる観賞会は、毎年6月の金・土・日曜日のみ開催しています。
2019年の開催は、6月の金曜日、土曜日、日曜日と、7月1日(月曜日)の、18時から21時までです。(6月28日金曜日は開催していません)
レジャー記
よみうりランドホタル観賞会は、読売ランドの北にある「よみうりランド慶友病院」の隣、「聖地公園」にて、開催されます。
よみうりランドから徒歩で行く方は、北へ500m、7分ほど。
車で行く方は、聖地公園に駐車場(18:00~21:00の利用で500円)がある他、よみうりランドの有料駐車場も利用できます。
私達は徒歩で向かいました。(訪れたのは2016年です)
よみうりランド慶友病院を過ぎると、写真のような提灯が右手側に見えてきます。
思っていたよりも混雑していて、驚きました。
ホタル鑑賞会会場の奥に「整理券配布場所」というテントがあるので、そちらへ行って、大人一人につき500円支払います(300円でしたが値上がりしました)。
中学生以下は無料ですが、整理券を人数分もらわなくてはなりません。
整理券配布は18時からですが、鑑賞時間は19時半からです。(明るいうちはホタルが光りませんので、暗くなるまで待たなくてはいけません)
最終は21時までとなっていますが、お客さんが多い時は延長営業しているようで、昨日(7月1日金曜日)訪れた時は、21時すぎまで受付をしており、最後のお客さんがホタルを鑑賞し終わったのは21時半過ぎのようでした。
ホタル観賞会場へは、一度に大勢入場できないので、アナウンスで自分達の整理券に書かれたアルファベットが呼び出されるまで、待機することになります。
いくつかお店が出ていたので、軽食をとったり、クイズをしたり、七夕飾りを見たりして時間を潰しました。
青森ねぶたが2つほど展示されてありました。
本場のものよりはずいぶん小さいねぶたでしたが、「らっせーらーらっせーーらーー♪」とねぶた囃子が流され、雰囲気はバッチリ。
私達が会場に到着したのは20時45分で、もらったアルファベットはM。
Mグループの入場アナウンスが流れたのは21時15分でした。
30分で案内してもらえたので、待ち時間は短い方だったんじゃないのかな・・・?
ホタル観賞会場は、15分の短いコースです。
注意事項は、
①フラッシュを使った撮影禁止
②中で虫除けスプレー禁止
③大きな声を出さない
④ほたるの捕獲禁止
でした。
ホタルの光は思ったよりも弱く、小さく、まるで暗い茂みの中で星が輝いているかのようでした。
光が弱いので、アイフォンカメラや、ムービーカメラで、その光を捉えることはできません。(高いカメラなら撮れるかも)
ぜひ、会場に行ってご覧ください。
私は田舎の祖母の家で、小学生のころに見たっきりでしたが、初めてホタルを見た息子は大変感動したらしく、しゃがみこんでまじまじと観察していました。
楽しいお出かけになりますように。
関連記事
東京都稲城市の観光記事です。
→→【よみうりランド遊園地】 バンデッドがオススメ! 関東で唯一立ち乗りコースターに乗れる。夏はプールWAIも楽しめます
→→【よみうりランド グッジョバ!!体験】 オススメアトラクションと、待ち時間について
→→【よみうりランド丘の湯】 無料フェイスタオル券を持っていこう!
→→【よみうりランドホタル鑑賞会 ほたるの宵】 東京でホタルが見れる!
→→【キドキド(KID-KID)よみうりランド店】 ボーネルンドの室内遊び場
→→【いなぎ発信基地ペアテラス】 稲城にガンダム&シャア専用ザク! ヤッターワンもいるよ! ・・・JR南武線「稲城長沼駅」下車すぐ。モビルスーツをデザインした大河原邦男さんが、稲城出身で在住。
→→【大丸用水れんげまつり】 稲城のレンゲ祭りで養蜂体験、蜂蜜採取ができる!・・・稲城では蜂蜜も作っている。
→→【上原園(東京都 稲城市)】 梨狩り、ブドウ狩りをして、秋の味覚を楽しもう
交通アクセス
京王よみうりランド駅前からバスで行く場合、読01京王よみうりランド駅/読売ランド前駅経由 寺尾台団地ゆきに乗車し、よみうりランド下車です。運賃は210円、乗車時間5分ほどです。
・京王よみうりランド駅発 よみうりランド行き 読01 時刻表
小田急線を利用する方は、小田急読売ランド前駅 2番乗り場から読01 読売ランド前駅経由 京王よみうりランド駅ゆき に乗車し、よみうりランド下車です。
料金は210円、乗車時間は10分ほどです。
・小田急読売ランド前駅発 よみうりランド行きバス 読01 時刻表
車で行く場合、ほたるの宵特設駐車場(18:00~21:00)の料金は500円です。
料金について
高校生以上の大人500円(300円だったのが値上がりしました)、中学生以下は無料です。
近くの宿泊施設
よみうりランド付近にホテルはありません。
小田急線を利用してよみうりランドへ行く方は、ホテルモリノ新百合丘。小田急読売ランド駅の2つ離れた新百合ヶ丘駅出てすぐです。
京王よみうりランド駅から行く方は、京王相模原線で3駅離れた調布駅近くのホテル・ツインズ調布がおススメです。
お得で便利な、旅の予約サイト
●国内旅館の予約
【じゃらん】(国内24000軒の宿をネットで予約。最大10%ポイント還元)
【楽天トラベル 国内宿泊】楽天ポイントがたまります。
【Yahoo!トラベル】Tポイントがたまります。
●レンタカー比較検討・予約は【じゃらんレンタカー】
●ANA、JAL、スカイマークなどの国内格安航空券は【国内航空券トラベリスト】
●高速バス、夜行バスの予約は夜行バス比較サイト【バスブックマーク】
●バスツアーの予約は【クラブツーリズム バスツアー】。ツアーはラクで便利です。