前回、東京タワーを取り上げましたので、今回はその1階にある東京タワー水族館について書きたいと思います。
レジャー記
東京タワー水族館は、東京タワーの1階にあります。
料金は、大人1080円、小中学生600円。大人1名につき3歳以下の子供1名無料。なにげに、東京タワー大展望台への料金より高いです。
失礼なことを言いますが、「なんか小さそう・・・」と、あまり期待していませんでした(^_^;)
けれども、約900種類、5万匹の観賞魚を生息地別に分類・展示しており、珍しい魚が多くておもしろいんですよ~。
世界初の観賞魚水族館として、昭和53年に開業しました。
一番最後にコイのエサやりができますので、欲しい方はチケット売り場で買いましょう。一袋100円です。
入り口を入るとすぐにあるのが、海の熱帯魚コーナーと、は虫類コーナー。
ウーパールーパー、ナンヨウハギ、クマノミ、グッピー、チンアナゴなどが見れます。
ピンクと黄色の綺麗な熱帯魚! バイカラー・ドティーバックというそうです。
おしゃれさん♪
小さい釣りコーナー。1回200円。
ちびっ子たちががんばっていました。
小さいタッチングプールもあります。
ナポレオンフィッシュや、
シルバーアロワナなど、お金のかかっていそうな魚の他、
ジャウーという人食いナマズ、
デンキウナギ、
ピラニア、レッドテイルキャットなどのアマゾン川の生き物の展示がありました。
ナマズの展示は力を入れているのか、やたらに多いなぁという印象を持ちました。
魚だけではなく、大きなワニガメの展示もありました。
スケスケのレントゲン魚。トランスルーセント・グラスキャットというそうです。
目が退化していますね。
コバンザメの頭の吸盤。
首、長ッ!
恋人ウケしそうな展示もありました。キッシンググラミー。
まるでキスをしているように見えるのはオス同士の縄張り争いだそうです。
「キスシーンを見ることができたら願いが叶うというウワサも・・・」
と、ありました。
キッシンググラミーと言えば、「シュリ」に出てきますね。
韓国に潜入した北朝鮮工作員と、韓国諜報部員との悲恋を描いた映画で、二十歳くらいの時にレンタルDVDで見ました。
あまりにも切なくて、泣きました・・・。
キッシング・グラミーの唇も魅力的ですが、こんな唇の魚や、
こんな唇の魚や、
こんな唇の魚もいます。
ブチュチュゥゥゥ~~~。
ハリセンボンの子供かわいい。
一番最後は金魚と、コイ鑑賞コーナー。
コイには餌をあげれます。(餌はチケット売り場です)
いろんな地域の面白い魚を多数展示しており、小さな釣りコーナー、タッチングプール、えさやりコーナーもあり、小さい水族館だけども工夫しているなぁ・・・と思いました。
滞在時間は1時間ほどで、派手な展示はありませんが、珍しくて面白いので、興味のある方、入ってみてはいかがでしょうか。
(追記)→→【東京タワーの水族館が、今月末で営業終了】 閉館理由は?・・・こちらの営業は2018年9月末までです。
次は、東京タワーの近くにある芝公園と丸山古墳について少し書きたいと思います。
東京タワーと同じく、もともと増上寺の敷地であったところで、上野恩賜公園と並ぶ古い公園です。
丸山古墳は都内最大級の前方後円墳です。
→→都内最大級の前方後円墳「芝丸山古墳」と、能忠敬測地遺功表。
関連記事
すぐ近くです。
交通アクセス
前回の東京タワーと同じです。
・大江戸線「赤羽橋駅」から徒歩5分
・日比谷線「神谷町駅」から徒歩7分
・都営地下鉄三田線 「御成門駅」から徒歩6分
・都営地下鉄浅草線・大江戸線 「大門駅」から徒歩10分
・JR線・東京モノレール 「浜松町駅」から徒歩15分
電車の乗り換えはヤフー路線などでお調べください。
車で行く場合、最初の一時間600円、以降30分毎に300円追加の有料駐車場があるそうです。
料金について
大人1080円、小中学生600円。大人1名につき3歳以下の子供1名無料。
なにげに、東京タワー大展望台への料金より高いです。
東京タワー展望台との料金は別なので、水族館を楽しみたい方は展望台の料金は不要です。
再入場不可。
営業時間
10:30~18:00 11/16~3/15
10:30~19:00 3/16~11/15
最終入場は閉館30分前まで。年中無休。
近くの宿泊施設
東京プリンスホテル。
お得で便利な、旅の予約サイト
●国内旅館の予約
【じゃらん】(国内24000軒の宿をネットで予約。最大10%ポイント還元)
【楽天トラベル 国内宿泊】楽天ポイントがたまります。
【Yahoo!トラベル】Tポイントがたまります。
●レンタカー比較検討・予約は【じゃらんレンタカー】
●ANA、JAL、スカイマークなどの国内格安航空券は【国内航空券トラベリスト】
●高速バス、夜行バスの予約は夜行バス比較サイト【バスブックマーク】
●バスツアーの予約は【クラブツーリズム バスツアー】。ツアーはラクで便利です。