【白浜エネルギーランド】 トリックアート、迷路、足湯、映像体験が楽しめます
続けて和歌山県白浜町の観光を取り上げます。 今日紹介するのは、小学生の頃何度も遊んだ「白浜エネルギーランド」。 前回の【白良浜】から徒歩2~3分くらいのところにあります。 好み […]
続けて和歌山県白浜町の観光を取り上げます。 今日紹介するのは、小学生の頃何度も遊んだ「白浜エネルギーランド」。 前回の【白良浜】から徒歩2~3分くらいのところにあります。 好み […]
今日は、和歌山県海南市の「和歌山県立自然博物館」を紹介します。 驚きなのですが、和歌山市内に水族館は一つもありませんので、和歌山市民が水族館に行こうと思ったら、海南市の和歌山県 […]
今日は和歌山県九度山(くどやま)町の観光スポットについて書きたいと思います。 見学記 九度山(くどやま)町でにぎわっている観光はズバリ「真田幸村(本名は信繁)」! 九度山・真田 […]
数回にわたって箱根フリーパスを利用した旅行を取り上げたのですが、今回と次回は小田原を取り上げたいと思います。 小田原駅~箱根湯本駅間は、電車で15分(310円)し […]
※この記事は古いものです。2024年に訪れた記事がありますのでご覧ください。 →→【河口湖 音楽と森の美術館】 オペラ歌手と自動演奏楽器のコラボレーションと、サンドアートと生演 […]
以前、東京都稲城市にあるよみうりランドグッジョバ!で日清UFO焼きそば作りができると書きましたが、神奈川県横浜市にあるカップヌードルミュージアムでは、オリジナルカップヌードル作 […]
今日は東京都府中市で行われている「府中市郷土の森博物館」のあじさい祭りを紹介します。 私達が訪れたのは、2016年6月半ばの日曜日と、2023年6月の日曜日でした。2023年度 […]
2016年2月19日にリニューアルオープンした神奈川県川崎市宮前区にある、電車とバスの博物館へ行ってまいりました。 約10ヶ月ぶりの訪問でした。 →→旧・電車とバ […]
少し前の記事で名古屋旅行の南極観測船ふじについて取り上げたので、忘れないうちに、東京都の「国立極地研究所 南極・北極科学館」を書きたいと思います。 私達が訪れたのは、2013年 […]
前回の続きです。 相模の大凧まつりを楽しんだ私達は、会場から1kmほど歩いて大凧センターへ向かいました。 見学記 大凧センターのロビーには、巨大な大凧が展示されています。 大凧 […]