いよいよ来週クリスマスですね。
クリスマスが終われば、大晦日、お正月。
あっという間ですね、一年って・・・。
ところで、クリスマスケーキは皆さんどのように準備されているでしょうか。
うちは、持って帰るのが面倒なので、手作りです。
(マイカーなしだから、持ち帰りは徒歩か自転車。ケーキの箱は、大きい・・・)
手作りだから見た目はプロのようにはいきませんが、安くて作れてお得ですし、余計な添加物も極力減らせるので、ぜひチャレンジしてください。
ケーキ作りの材料
スポンジケーキの材料
・タマゴ3個
・薄力粉80g
・砂糖80g
・サラダ油おおさじ1
・バニラエッセンス
デコレーションの材料
・生クリーム200~300ml
・砂糖80g
・いちごなどのフルーツ
材料はこれだけです。
スポンジケーキに使う薄力粉は何でも良いのですが、オススメは「日清バイオレット」です。
普通の薄力粉に比べたらちょっと高いけれども、きめの細かい粉で、しっとり・ふわふわに焼けます。
生クリームは、300円~400円のものをオススメします。コクがあって美味しいです。
100~200円で安価で売っている植物性クリームは、味が落ちます。
ケーキ作りに必要な道具
・はかり
・電動ハンドミキサー
・18cm 丸型ケーキ型
・ゴムベラ(100均で売ってます)
・ふるい(100均で売ってます)
・ボール(ステンレスでも、ガラスでも、樹脂でも良い)
・しぼりぶくろと金口(100均で売ってます。一部メーカーの生クリームに、オマケでついてます)
電動ハンドミキサーは必須です。
泡だて器でシャカシャカ20分かかるものも、ミキサーなら5分未満で終わります。
千円程の出費で驚くほどラクになるので、良い買い物です。
ケーキ型は、シリコンのものや、テフロン加工で底が外れるものがあります。
4人なら18cm、2人なら15cmが良いでしょうか。
大きいものなら20cmもあります。
底が取れるタイプはケーキが取り出しやすいです。テフロン加工なので、油を塗ったりクッキングペーパーを敷かなくても、そのまま使えます。
粉ふるいと、ゴムベラは100均のでOKです。
手順
①タマゴを室温に戻す(30分くらい置いておくとOK)
②オーブンを190度に設定する。
③タマゴ3つボールに割り入れて、バニラエッセンス4ふりと、砂糖80gを加えて、高速ミキサーで混ぜる。
ミキサーを持ち上げて、垂れ落ちた生地で8の字をかいて、3秒くらい形が残るほど、とろ~とするのが目安です。
④きめを整えるために、最後に低速で1分間ミキサーで混ぜます。
⑤小麦粉をふるいいれます(ふるって入れないと、小麦粉がダマになります。かならず、ふるいにかけましょう)
⑥ゴムベラで、切るようにさっくり混ぜ合わせます。左手でボールを回しながら混ぜるのがコツです。
⑦サラダ油大さじ1を加えて、軽く混ぜます。
⑧型に生地を流しいれて、トントンと軽く底を台に打ちつけて気泡を抜きます。
⑨190度のオーブンで5分焼いた後、180度に下げて25分焼きます。
出来上がり。
このまま型から出さずに、湿らせたキッチンペーパーをかぶせて冷まします。
写真の黄色いケーキ型は、シリコン製です(グネグネするので、ちょっと取り出しにくい)
スポンジケーキが冷めたら型から外して、横に二枚に切ります。
生クリームに砂糖を加えてあわ立てます。
私はいつも、大きなボウルに3分の1くらいの水を入れて、塩を大さじ1溶かして保冷剤を入れ、キンキンに冷やした水に、生クリームを入れたボールをつけて泡立てます。
冷たくしないと、あわだたないです。
一段目に生クリームを塗り広げて、半分にカットしたイチゴをまんべんなく乗せ、また生クリームを塗り広げて、二段目のスポンジをかぶせます。
二段目のスポンジは、焼いた面が下になるようにおきましょう。
絞り袋に金口をセットし、ガラスコップに絞り袋をセットして、生クリームを流しいれます。袋を持って入れるとやり辛いので、ガラスコップにセットするのがコツです。
あとは、好きなようにデコレーションしましょう。
子供とやると、楽しいですよ。
カップルは二人で作っても楽しいでしょうね。
(我が家の失敗)・・・カラフルなアラザンをかけすぎ、食べる時にジャリジャリ・・・。アラザンの色は溶けてクリームに移るので、食べる少し前にかけるのをオススメします。
とりあえず完成。
できばえはともかくとして、イチゴたーーーーーーーーーーっぷりです。
ケーキ1個あたりの材料費は600円~800円くらい?でしょうか。(イチゴやクリームで値段が変わる)
道具は一度買えば、他のお菓子作りにも使えるので、そろえておいて損は無いです。
楽しいクリスマスを過ごせますように。
関連記事
→→カスタードプディングのレシピ。プリンの材料は、砂糖、卵、牛乳だけ