【高田馬場駅周辺、手塚治虫巡り】 手塚先生が好きだった和菓子を求めて
以前から気になっていた、東京都新宿区の高田馬場(たかだのばば)駅・・・。 高田馬場駅の電車発車音は、鉄腕アトムなのです! ずっと気になっていたので、先日、一人で高田馬場駅周辺を […]
以前から気になっていた、東京都新宿区の高田馬場(たかだのばば)駅・・・。 高田馬場駅の電車発車音は、鉄腕アトムなのです! ずっと気になっていたので、先日、一人で高田馬場駅周辺を […]
「東京にガンダムがいる」・・・と聞けば、【お台場の実物大ガンダム】を思い浮かべる方が圧倒的に多いと思うのですが、東京都稲城市にもガンダムがいるのです! ご存知でしたか??? & […]
前回の続きで、東京都豊島区のサンシャイン水族館の紹介です。 サンシャイン水族館の特別展「ざんねんないきもの展」の次は、本館の紹介です。 前回訪れたのが、10年前の2008年だっ […]
先日、10年ぶりに東京都豊島区の「サンシャイン水族館」へ遊びに行きました。 (リニューアル前のサンシャイン水族館の記事はこちらの記事でご覧ください) 本館展示の前に、期間限定の […]
2013年1月にも訪れたことのある東京都町田市の「町田リス園」に、約5年ぶりに行きました。 当時3歳だった息子も、8歳・・・、大きくなったわね! (´;ω;`) レジャー記 「 […]
前回の続きで、淡路島(あわじしま)の旅行記です。 一泊二日の淡路島旅行で、 明石海峡大橋 絵島と大和島 淡路花さじき 野島断層保存館 イザナギ神宮 おのころ島神社 福良港津波防 […]
前回の続きで、兵庫県の淡路島(あわじしま)旅行の紹介です。 福良港津波防災ステーションや無料の足湯などで時間をつぶし、いよいよ鳴門(なると)の渦潮(うずしお)クルーズを楽しみま […]
間に2つ記事が入りましたが、兵庫県の淡路島旅行記の続きです。 おのころ島神社の次に、私たちは鳴門の渦潮(なるとのうずしお)を見るため、福良(ふくら)港に行きました。 今日紹介す […]
今日は、今が見ごろの東京都府中市の「府中市郷土の森の梅まつり」について紹介します。 2023年の開催は、2月4日から3月12日までです。 レジャー記 府中市郷土の森は、駐車場無 […]
前回の続きで、兵庫県の淡路島旅行記です。 一日目の最後は、イザナギノミコト終焉の地と言われる伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)で、翌日は南あわじ市の「自凝島(おのころしま)神社」へ […]