【八幡南つつじ群落と、つつじ吊橋】 ハラハラ、ドキドキ!

前回の続きです。

カーナビに「つつじ吊橋」と入力したのに通り過ぎて恋人の聖地まで行ってしまった私は、ユーターンして、那須高原駐車場に到着しました。

 

後ろに見える建物が、なす高原自然の家。
一緒に映っている青色のフィットが、今回の一人旅の相棒(もうすぐ夕方になるのに、まだ宿泊先を決めていなかった・・・。車中泊かな~と思っていた)

 

 

近くの地図を見ると、あれれ?

殺生石の近くに「つつじ吊橋駐車場」というのがあるではないですか。

どうしてカーナビはこっちになっちゃったんだろう。

まあ、いいや・・・。

プラッと見に行くだけだもんね、と思った私はズボンのポケットにアイフォンと財布だけ入れて、手ぶらでテクテク歩き出した。

旅行記

駐車場の端っこに、「つつじ吊橋入り口」の案内がたっていた。

ちょうど向こうから、60歳代のご夫婦がやってきたので、「つつじ吊橋までけっこう距離ありました?」とたずねると、「ええ、片道20分くらいかしらねぇ。でも、おねえさん若いから大丈夫よ~。私達はけっこう疲れちゃったけど・・・」とのこと。

若いと言っても、もう三十代半ばなんですけどね~アハハ~、だなんて笑いながら一人歩道へ下りた。

 

 

あ、綺麗な花。

つつじ♪

時刻は17時になろうとしていて、私はちょっと急いでいた。

今日中に藤城清治さんの美術館に行きたい! 最終入館時間は18時半までだから、あまりのんびりしていられないな・・・。

小走りしたいのに、この歩道が歩きにくい。

たくさんの砂利が敷き詰められた道で、一歩一歩進むごとに足がズリィ・・・ズリィ・・と滑る。

もうちょっと砂利減らしてくれませんかね・・・。

 

 

歩きにくい歩道をズリィ・・ズリィ・・・と微妙に滑りながら降りて行くと、道が二手に分かれました。

左に行くと、八幡南つつじ群落。
右に行くと、つつじ吊橋。

せっかく来たんだからつつじ群落を見て行きましょう、ということで左の道へ・・・。

おお、綺麗!
ちょっと見ごろを過ぎて、しおれてしまった花がたくさんついていましたが、大きなつつじの花に気分も明るくなりました。

 

やっぱりお花は良いですね~。

八幡南つつじ群落は、昔、牛馬が放牧されていた地区だそうです。
レンゲツツジやサラサドウダンが多く、見ごろは5月~6月。10月には紅葉も楽しめるそうです。

この南つつじ群落は一周20分程度です。

車を停めた那須高原駐車場から徒歩5分のところに、もう一つ「八幡つつじ群落」があるそうです。

 

 

 

 

八幡南つつじ群落は、一部がこんなふうに木の床になっています。

途中、いくつかのデッキとあずまや、展望台があるようでした。

一人手ぶらで、トコトコトコ・・・と木の道を歩くのですが、

 

ブゥーン、ブゥーン

 

と、私の周りをなにかの虫が飛んで、なかなか離れてくれないのです。
(ハエじゃないですよ!)

 

たぶん、ハチだと思うのですが、ブゥーン、ブゥーン・・・と、かなり執拗に私の頭の周りを飛ぶのです。

 

 

(ちょちょちょ、刺さないでよ・・・)

 

 

ハチ(?)から逃げるように、足早にトトトトトトトッと一人木の道を進む私。

 

 

 

その時、

 

 

 

ガサッ!

 

(クマッ!?)

 

つつじの茂みが大きく揺れた。

 

なぜかしら私はクマが居ると思って、ビクついてしまった・・・。(たぶん、数日前に川俣川東渓谷トレッキングでクマに注意と書いたので、その影響だと思う)

川俣川東沢渓谷トレッキングの記事はこちら・・・ツキノワグマに遭遇した時の対処を書いてあります。

 

 

・・・・・・・足を止めて、キョロキョロ見回す。

 

な、な、な、何かいる・・・?

 

と、その時、またアイツがやってきた!

 

 

 

ブィ~~~~ン

 

 

 

 

(ああっ、もうイヤだっ。戻るっ!)

 

クルリと方向転換して、来た道をそそくさと戻った。

 

 

結局あの「ガサッ」が何だったのかわからないけれど(ひょっとしたら鳥だったんじゃないかと思う)、展望台を見ずにつつじ吊橋へ向かった。

 

 

 

 

つつじ吊橋に到着。

八幡南つつじ群落は人が居なかったのに、こちらは20人くらい人がいたのでちょっと安心。

つつじ吊橋は、八幡つつじ群落と殺生石とを結ぶ吊橋で、無補剛桁(むほごうけた)歩道吊橋として、那須県内で那須塩原市のもみじ谷大吊橋(320m)に次ぐ2番目に長い吊橋です。

川から橋の高さは38mで、栗山村の「瀬戸合峡わたらっしゃい吊橋」100mに次ぐ、二番目に高い吊橋なんだそうです。

昔はツル(かずら)で編みながら架けていたそうですが、現在は直径65mmのワイヤーケーブルで支え、体重70kgの人が560人乗っても耐えられる頑丈な作りになっているそうです。

 

 

吹流しで、風の強さを確認してから渡りましょう、と注意書きがありました。

風速5~10m/秒未満かな。

 

よし、渡ろう!

トコトコトコ・・・

真ん中に行くほど、揺れる揺れる揺れる・・・。

「わぁ~、けっこう揺れる~」

一人つぶやくけれど、相棒が誰も居ないので、返事が来ない。

ちょっと写真を撮ろう、と私はアイフォンをポケットから取り出して、下を撮影。

 

 

(お~、けっこう高いな~)

 

下をジーッと見ていたら、なぜかしらアイフォンを持っている手を、パーにしたくなった。

 

なぜだろう、両手をパーにしたくなったのです。

 

 

(あ、まずいまずい、なんだかアイフォン落としちゃいそ)

 

綱渡りをしているサーカス芸人の手が、パーになってフラフラ~とバランスをとるように、なぜかしら私も橋の上で両手をパーにしてフラフラ~とバランスをとりたくなってしまうのだから、不思議!

 

こんな風になるのは、私だけですかね???

 

とりあえず橋の真ん中まで渡ったし、もう良いや、てことでそのまま道を戻り、車に乗りこんだ私は藤城清治さんの美術館へ急いだのでした。

時刻は17時20分。

那須高原駐車場からつつじ吊橋まで、片道徒歩15分ほどとありましたが、早足でまわったせいか25分で終わりました。

 

関連記事

→→初めての女一人旅。私は疲れていたのだろうか・・・。思いつきで那須ステンドグラス美術館へ

交通アクセス

公共交通機関で行く場合、黒磯駅で電車を下車し、那須湯本行きのバスに乗車し、つつじ吊橋入り口で下車。
那須線バス時刻表
那須・黒磯地区の2日間バス乗り放題券が、大人2600円で発売されているそうです。
東野交通バスHP

前回から紹介している「きゅーびー号」は、恋人の聖地・つつじ吊橋には行きません。
那須湯本温泉で下車し、殺生石の脇にあるハイキングコースを通って徒歩で行くか、東野交通バスに乗ることになるかと思います。
那須高原観光周遊バス「きゅーびー号」
一回乗車大人350円。一日フリーパス大人1000円。


車で行く場合、無料駐車場があります。

近くの宿泊施設

那須湯本温泉 雲海閣。那須湯本温泉バス停徒歩数分。

那須温泉 絶景一望閣。つつじ吊橋から2km。

お得で便利な、旅の予約サイト