【神代植物公園の、水生植物園(無料)】 ハス、菖蒲、アシ原が見所。ドジョウ、すっぽん、とんぼがたくさん♪
東京都調布市の深大寺(じんだいじ)観光の続きです。 【深大寺】お参り後、おそばを食べた私達は、道路を挟んだ隣にある神代植物公園 水生植物園へ行きました。 お寺は「深大(じんだい […]
東京都調布市の深大寺(じんだいじ)観光の続きです。 【深大寺】お参り後、おそばを食べた私達は、道路を挟んだ隣にある神代植物公園 水生植物園へ行きました。 お寺は「深大(じんだい […]
続けて、東京都調布市の神代(じんだい)植物公園について取り上げます。 前回はバラ園の写真を載せましたが、今日は大温室を紹介します。 散策記 都内唯一の植物園である「神代(じんだ […]
今日は東京都調布市の神代(じんだい)植物公園のバラフェスタについて書きます。 神代植物公園は、東京都内唯一の植物公園で、春と秋の二回「バラフェスタ」が開催されます。 私達が訪れ […]
今日取り上げるのは、東京都立川市の国営昭和記念公園です。 昨日取り上げた横浜の【こどもの国】と同じく、昭和記念公園も元軍施設(立川飛行場、立川基地)であったところで、広大な公園 […]
今日は、静岡県河津町の河津桜まつりを紹介します。 河津桜祭りは、2月初旬から3月初旬の1ヶ月間開催されます。 今年は河津桜の開花が遅いということで、河津桜まつりは延長され、3月 […]
今日は、今が見ごろの東京都府中市の「府中市郷土の森博物館の梅まつり」について紹介します。 2024年の開催は、2月3日から3月3日までです。 今では「花見」と言えば桜ですが、昔 […]
前回、栃木県の【あしかがフラワーパーク 大藤まつり】を紹介しました。 今日、紹介するのはその前に訪れた、群馬県館林市の「つつじが岡公園」です。 あしかがフラワーパークとは車で3 […]
前回、ネモフィラで有名な茨城県の【国営ひたち海浜公園】を紹介しました。 今日は、その翌日に訪れた栃木県の「足利(あしかが)フラワーパーク」を紹介します! ここは日本最大面積の藤 […]
今日は、茨城県の国営ひたち海浜公園を紹介します! 春はネモフィラで水色に、秋はコキアで真っ赤になる「みはらしエリア」はいろんな旅行雑誌やテレビでも取り上げられる、絶景ポイントで […]
今日は、神奈川県松田町の「まつだ桜まつり」を紹介します。 ここは、全国10位、神奈川県内1位の人気の高いお花見スポットです! 令和5年の開催は、2月11日(土・祝)~3月12日 […]