【小田原ちょうちん祭り】 童謡「おさるのかごや」にも登場する、小田原提灯は機能的だった
今日は、小田原ちょうちん祭りについて書きたいと思います。 レジャー記 以前、小田原城・報徳二ノ宮神社・おでんサミットの記事に、いろいろ書いたで、そちらの記事もあわせてご覧くださ […]
今日は、小田原ちょうちん祭りについて書きたいと思います。 レジャー記 以前、小田原城・報徳二ノ宮神社・おでんサミットの記事に、いろいろ書いたで、そちらの記事もあわせてご覧くださ […]
数回にわたって箱根フリーパスを利用した旅行を取り上げたのですが、今回と次回は小田原を取り上げたいと思います。 小田原駅~箱根湯本駅間は、電車で15分(310円)し […]
前回からの続きです。 一泊二日の、箱根フリーパス2日間券での旅行記もこれが最後の記事です。 散策記 箱根関所のページにも貼りましたが、周辺マップはこんな感じです。 箱根関所→恩 […]
前回からの続きです。 桃源台から箱根海賊船に乗って、芦ノ湖の北側から南側へ移動した後、箱根関所へ行きました。 見学記 ・箱根関所HPから拝借した、江戸時代の箱根の地図。 現在、 […]
前回からの続きです。 箱根フリーパス2日券でまわる箱根旅行。 箱根彫刻の森美術館と大涌谷観光をした翌日、芦ノ湖(あしのこ)の箱根海賊船に乗りました。 前回は箱根ロープウェイの西 […]
今日は、神奈川県 箱根観光のメジャースポット「大涌谷(おおわくだに)」と黒たまごについて、紹介します。 見学記 ●箱根湯本駅から大涌谷へのアクセス 箱根湯本駅から箱根登山電車に […]
今日からしばらく箱根の観光について取り上げたいと思います。 今日紹介するのは、箱根彫刻の森美術館。 火山活動の活発な大涌谷から直線距離で3kmほど離れた観光地です。 訪れたのは […]
今日は、山梨旅行の続きで、山梨名物とお土産について書きます。 山梨名物と言えば、やっぱり「ほうとう」! (現地に行かなくても、普通にスーパーでも売っています) & […]
2011年10月末の山梨県一泊二日旅行の紹介です。 【富岳風穴(ふがくふうけつ)】から【青木ヶ原樹海ハイキングコース】を通って、最後は鳴沢氷穴(なるさわひょうけつ)へ行きました […]
前回の続きで、山梨県旅行の紹介です。 【富岳風穴(ふがくふうけつ)】を見学した後、鳴沢氷穴へ向かったのですが、その途中で「東海自然歩道(青木ヶ原自然歩道)」の看板を見つけました […]