今日は、毎週土曜日夜7時前からテレビ朝日で放送されている人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」の展覧会、「君も博士になれる展」を紹介します。
レジャー記
「君も博士になれる展」が行われている場所は、東京都稲城(いなぎ)市です。
稲城(いなぎ)市は東京都心から少し離れており、大きな遊園地「よみうりランド」があるところです。
開催場所は稲城市の若葉台(わかばだい)駅を出て、北へ徒歩5分ほどにある「テレビ朝日若葉台メディアセンター」。
写真の建物の一階で、2022年5月8日まで「君も博士になれる展」が開催されています。
料金は大人平日1800円、四歳以上中学生以下の子どもは平日1200円。土日祝日は大人も子供も200円増しの料金です。
「君も博士になれる展」公式HPで事前にチケットを購入できる他、当日窓口でもチケット購入可能。
営業時間は、平日 10:00~17:00、土日祝日は 9:00~18:00です。
私達は平日のお昼から行き、3時間ほど過ごしました。
思っていたよりも狭く、展示も少なかったので、サラッと見る方は30分から1時間もあれば十分です。
看板の前で記念撮影ができます。
まず、はかせちゃんノートを作ります・・・が、あまり出番は無かったです。
勉強好きな子や、10歳以上の子どもならノートを活用できるのでしょうが、7歳の娘はノート作りよりも遊びに夢中でした。
会場入ってすぐの「体内探検」。ここはテレビでもよく放送されており、今展の目玉です。
舌の上からジャンプして、のどちんこをベチーンと叩く子供たちは、とても楽しそうでした。
虫歯発見!
のどを通り過ぎるとボールプールと脳。
マスク着用時のみ、ボールプールに入れます。
次は、ドクンドクンと脈打つ心臓。
ここから先は腸エリア。
直腸には、うんこがびっしり。
穴(肛門)を通って、外へ出ます。
楽しそうにうんこを引き出す子どもたち(笑)。
肛門から出て、うんこの上でグタッとする娘。
私はカメラを向けながら、
「なんだろうコレ・・・。こんな写真、記念に残していいんだろうか? この子は大人になって、変な写真撮るなって怒らないだろうか??」
と思ったのですが、娘は大はしゃぎで、ここで一時間半くらい過ごしていたと思います。
ところで皆さん、💩のことは、うんちと呼びますか? それともうんこと呼びますか?
私も夫も「うんこ」呼びなので、子どもも「うんこ」呼びです。
「うんち」と「うんこ」には違いがあって、「うんち」は肉や魚などタンパク質が消化吸収を経て排泄されたものを指し、「うんこ」は野菜や穀物のみが消化吸収を経て排泄されたもの。人間は雑食だから「うんち」を排泄している――。
(中略)
「うんち」と「うんこ」の説明も確証が持てない。
まぁ、呼びやすい方でいいんじゃないでしょうか(笑)。
神奈川県衛生研究所より拝借した、便の成分。子供に読みやすいページなので、ぜひお子さんと一緒にお読みください。
それにしても、肛門とうんこで、一時間半も遊べるってスゴイなぁ。
人体は小宇宙で、特に腸内フローラは健康と寿命に関係するので、遊びながら体に興味をもてる良い企画だと思います。
尻から先のエリアはこんな造りになっています。左手に階段が見えますが、二階は進入禁止。
ふし木ちし木。疑問に思ったことや、知っていることを、一人一枚花びら型付せんに書いて貼ることができます。
「なんで生きているの」などの哲学的な疑問から、「ドラえもんは浮いているんだよ」といったミニ知識まで、いろんなものが貼られており見ていて楽しかったです。
博士ちゃんコーナー。
ここは番組ファンにはうれしいところなのですが、ちょっと展示スペースが小さかった! もっとたっぷり見たかったなぁというのが正直な感想です。
「深堀りしたいほど好きなものがある」って、すごく幸せなことだと思います。
親は、子供の「興味」と「意欲」を大事にしないといけませんね。
水木しげるの、幸福の七カ条
- 成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行ってはいけない。
- しないではいられないことをし続けなさい。
- 他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追及すべし。
- 好きの力を信じる。
- 才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ。
- 怠け者になりなさい。
- 目に見えない世界を信じる。
絶滅動物の墓場にはQRコードがあるので、ぜひ読み取ってください。
こんなふうに、絶滅動物と記念撮影ができます!(写真を撮っている私はスゴーイ!と大はしゃぎでしたが、子供は画面が見えないのでボーッとしていた)
スマホ画面の動物は、クルクルまわして全体を見れます。写真は大型類人猿のギガントピテクス。
サーベルタイガーの一種であるスミロドンは大迫力!
ニホンオオカミ。20世紀初頭に絶滅したと言われていますが・・・、どこかで生きていると良いですね。ドラえもんの「オオカミ一家」のモデルです。
ワライフクロウ。人間がニュージーランドにイタチやオコジョを持ち込んだ結果、ワライフクロウは絶滅したそうです・・・。
【我孫子市 鳥の博物館】の記事にも書きましたが、人間のせいで絶滅した鳥類はかなり多いです。
ステラーカイギュウ。
仲間が攻撃されると、集まってきて守ろうとする性質があったため人間につかまりやすく(食用に捕獲)、発見されてからわずか27年で絶滅してしまったそうです。
おすすめ本です。読みやすいです。
↓
人体展示、博士ちゃん展示、絶滅動物展示ときまして、次は音楽展示。
博士ちゃんカルテット。
みんな上手! 楽しそう!
サウンドビジュアライザー。マイクに向かって「あーーーっ!!」と叫ぶと、糸がビヨヨンと震えます。
巨大ビートシーケンサー。
筒を動かしたり、マスの中に人が立つことで、リズムや光が変わります。
やりすぎ求愛ダンス。
三種類の動物の求愛ダンスをマネします。これも娘が大喜びしたお気に入りアトラクションです。
展示会場は狭く、展示数も少なかったのですが、小さな子供は人体コーナーや求愛ダンスに大はしゃぎ。小学校高学年はさすがにうんこで盛り上がれないと思うので、テレビでお馴染みの博士ちゃんブースの閲覧や、会場の図鑑などで調べてノート作りなどを楽しむと良いかと思います。
土日祝日は混みあうと思うので、できるだけ人の少ない日時に訪れるのをおススメします。
楽しい思い出になりますように。
関連記事
稲城市の観光です。
→→【よみうりランド遊園地】 バンデッドがオススメ! 関東で唯一立ち乗りコースターに乗れる。夏はプールWAIも楽しめます
→→【よみうりランド グッジョバ!!体験】 オススメアトラクションと、待ち時間について
→→【よみうりランド丘の湯】 無料フェイスタオル券を持っていこう!
→→【よみうりランドホタル鑑賞会 ほたるの宵】 東京でホタルが見れる!
→→【キドキド(KID-KID)よみうりランド店】 ボーネルンドの室内遊び場
→→【いなぎ発信基地ペアテラス】 稲城にガンダム&シャア専用ザク! ヤッターワンもいるよ! ・・・JR南武線「稲城長沼駅」下車すぐ。モビルスーツをデザインした大河原邦男さんが、稲城出身で在住。
→→【大丸用水れんげまつり】 稲城のレンゲ祭りで養蜂体験、蜂蜜採取ができる!・・・稲城では蜂蜜も作っている。
→→【上原園(東京都 稲城市)】 梨狩り、ブドウ狩りをして、秋の味覚を楽しもう
交通アクセス
京王若葉台駅から徒歩5分ほど。
料金
「君も博士になれる展」の開催は、2022年5月8日まで。
料金は大人平日1800円、四歳以上中学生以下の子どもは平日1200円。土日祝日は大人も子供も200円増しの料金。
「君も博士になれる展」公式HPで事前にチケットを購入できる他、当日窓口でもチケット購入可能。
営業時間は、平日 10:00~17:00、土日祝日は 9:00~18:00。
お得で便利な、旅の予約サイト