【大和島】 オノコロ島伝承の、絵島のすぐ南にあります

前回の続きで、兵庫県の淡路島旅行の紹介です。

イザナギノミコトとイザナミノミコトが、天の沼矛(ぬぼこ)を海に差し入れ、「こをろこをろ」とかき混ぜて矛を上げたら、滴り落ちた潮が積もり重なって島となったとされる「オノコロ島」伝承地の一つである【絵島(えしま)】

そのすぐ南側にもう一つ「大和島(やまとしま)」といわれる島があったので寄ってみました。

旅行記

 

 

大和島の前に、もう一度「絵島」の写真を貼ります。

 

 

 

「オノコロ島」伝承のある絵島は、こんなにも不思議な地層で驚きました。

 

 

前回の絵島を思い出していただいたところで、大和島へ。

大和島(やまとしま)はこんなふうにこんもりと樹が茂っています。

 

 

 

絵島は橋を渡らないといけませんが、大和島は陸続きで、中腹以上にはイブキ、ウバメガシ、クロマツの群落があり、中でもイブキ群落は県指定文化財になっています。


写真の木が何なのかよくわからず・・・。案内看板のすぐ上を撮りました。

 

 

 

隣の絵島と全然違う!(驚)

 

 

 

砂が固まってできたかのような岩肌で、なんだかもろそう。

 

 

 

 

もっとよく見たかったので、近くの階段を上って観察することにしました。



砂を固めたような地層なので、波で激しく削られるんでしょうねぇ・・・。

 

 

 

昔は石の橋を渡って、一周ぐるりとまわれたのかな・・・?
橋が途中で崩落し、まわりはコンクリートの壁で囲まれていました。

 

 

急な階段を下りて見学終了。

 

 

 

 

絵島から大和島の間は漁港になっていて、タコツボがたくさんありました。


息子が匂いを嗅いで「えびせんのニオイがするー!」というので、私も嗅いで見たところ、本当にえびせんのようなにおいがしました。

 

 

絵島と大和島は徒歩で5分も離れていないので、一緒に散策するのをオススメします。

 

それにしても絵島・・・、あの地層、不思議だったなぁ。

 

絵島と大和島が全然違うので、地層の境界線みたいなのを探ってみたくなりました。
アスファルトやコンクリートで整備されると、それらが全く分からなくなってしまいますからねぇ・・・。

 

オノコロ島伝承地は、淡路島、絵島、沼島、友ヶ島の隣の神島・・・と、いくつかありますが、「絵島は確かに不思議だったなぁ」と思いました。

 

この後、岩屋ポートビルで買ったみかんを食べて、あわじ花さじきへと向かいました。
駐車場・入場料が無料、高原の花の名所です。

 

次の記事はこちら

前回の続きで、兵庫県淡路島旅行の紹介です。 国生み神話のおのころ島伝承の一つ【絵島(えしま)】と、南隣にある【大和島】を見た後、あわじ花さじきへ行きました。 旅行記   【絵島(えしま)】からあわじ花さじき[…]

 

(この旅行記は2017年です)

 

関連記事

オノコロ島とされる地がいくつかあります。

→→絵島の記事はこちら・・・淡路島。大和島の隣。

→→友ヶ島の記事はこちら・・・和歌山市と淡路島の間にある無人島です。友ヶ島と神島も、オノコロ島候補地です。

交通アクセス

公共交通機関で行く場合、明石港から高速線に乗り、岩屋で下車、徒歩5分くらい。
バスで行く場合、淡路交通でお調べください。

料金について

無料。

近くの宿泊施設

ウェスティンホテル淡路。明石海峡公園のすぐ近く。

お得で便利な、旅の予約サイト

【必見書籍! 迫り来る大薬害の内部告発】