まわりゃんせを利用した2007年(10年前!)の三重観光の続きです。
伊勢安土桃山文化村
↓
鳥羽水族館
の次は、鳥羽水族館のすぐ近くから船が出ている鳥羽湾めぐりと、イルカ島散策を楽しみました。
旅行記
鳥羽水族館の隣に、ミキモト真珠があり、そのまた隣に「真珠島・水族館前観光船乗り場」があります。
イルカ島とはどこぞや。赤い風船のところ。
乗り場は鳥羽駅のすぐ近くで、イルカ島まで観光船で25分です。
私達が乗った船。イルカのシンボルマークが可愛い「いせじ」という船でした。
でもこれ、もう無いみたいですねぇ。いつ廃止になったんだろう?
現在、就航しているのは、フラワーマーメイド、竜宮城、小型船の3つ。
写真はフラワーマーメイド。
こちら、竜宮城。
これねぇ、「いせじ」に乗っているときに見かけて、「あっちに乗りたかったー!」と思いました。
めっちゃ個性的な船みたいです。
「鳥羽湾めぐり 竜宮城」で画像検索するといろいろ写真が出てくるので、興味のある方はご覧ください。
玉手箱を開けて老人になった浦島太郎が、3階のオープンデッキにいます!
どうして三重で、竜宮城と浦島太郎?
と思われる方もいると思いますが、三重(志摩)には「伊雑宮」というお宮があって、周囲に「浦島太郎や海女が龍宮へ行った」という伝説が、いくつかあるのだそうです。
それぞれ細部は異なるのですが、基本的に伊雑宮の宝物の一つに「玉手箱」があるそうです。
あー、乗りたかったわぁ、竜宮城!
今はなき「いせじ」に乗って、鳥羽湾めぐり~♪
養殖が盛んなようです。
台風が通過して、ガンガンに蒸し暑い日でした。観光船では、カモメにエサやりができるようです。
鳥羽湾めぐりとイルカ島は、大人1800円かかるので、まわりゃんせを利用するととってもお得です。
→まわりゃんせはこちらでご覧ください・・・公共交通機関で三重旅行する人にオススメ!
イルカ島に到着。
ここは志摩マリンレジャーが運営する島で、イルカやアシカのショーなどが楽しめます。
水槽のイルカがお出迎え。
イルカショーは、無料で見れます。
・・・これがねぇ、私が見てきたイルカショーの中で、一番ゆる~~~いショーでした(笑)。
「訓練途中」とでもいうのでしょうか。
「ちょっとちょっと、○○さん!(←いるかの名前) しっかりやってくださいよ~。さあ、次こそ成功するでしょうか!?」
みたいなことをトレーナーさんが連発。
失敗率がやたらに高く、イルカがとっても自由なんですが、無料ですからね。
文句を言う人は、あまりいないんじゃないのかなぁと思います。
「めっちゃゆるいイルカショー」として、インパクトが大きかったです。
成功したら、大きな拍手!
失敗しても、ニコニコのんびりいきましょう! (芸マシーンじゃなく、動物ですからね)
現在、無料イルカショーのほか、無料アシカショー、イルカにタッチ(500円)、イルカにおやつ(500円)、無料いるかおでこタッチもやっているようです。
→イルカショーの時間などはこちらでご覧ください
ゆる~~いイルカショーをちょっと見て、島の観光をスタート!
鳥羽水族館の次に寄ったので、あまりゆっくりしていられないのだー。
写真は往復500円の展望リフト。
山頂の展望台まで楽チンです。
・・・が、私達はリフトに乗らずにスタンプラリーをすることにしました。
2017年現在、売店で缶バッヂ付きのスタンプ帳が300円で販売されているようですが、私達が訪れた10年前はイルカ島の入り口に無料スタンプ用紙が置いてあり、「クリアすると粗品をプレゼント」と書いてありました。
めっちゃはしゃいでるなー、24歳の夫(この時はまだ恋人)。なつかしや~~~。
10年前のスタンプ台。
前日の台風上陸でスタンプが水でビッシャビシャ。
「インク薄いわ~」
と言いながら、スタンプを集めたような気がする。
こちら、展望台。
先ほどのリフトに乗るとスイスイ行けますが、足で登るとそれなりに疲れます。
展望台からの眺め。
いくつか写真を撮ったのですが、台風の影響で濁った海水と濁っていない海水が綺麗に分かれているこの写真を載せておきます。
台風が来ることによって、上流の土を川下に運んだり、海底のよどんだ水をかき混ぜて入れかえてくれるので、とても良いのだそうです。
濁った水の下で、海底生物が「酸素キター!」って喜んでいるのかも。
あんまり強烈なのは困りますが、台風はなくてはならない自然の循環システムなんですねー。
うーん、自然ってよく出来てるわぁ、すごいわぁ。
鳥羽水族館と、鳥羽湾めぐり+イルカ島は、どちらもまわりゃんせ提携施設で、一日でまわれるのでオススメです。
最後はご飯を食べました。
三重で初めて「大あさり」を食べたのですが、美味しかった!
結婚式でアワビを食べた時、「どっちかというと大あさりの方が好きだわぁ」と思った私は、たぶん、食費が安く済むタイプだと思う。(夫も同じタイプ)
楽しいお出かけになりますように♪
さてさて、次は、志摩スペイン村パルケエスパーニャについて書きます。
次が最後です。
関連記事
三重県の旅行記事です。
→→伊勢神宮外宮。お伊勢参りは外宮から。外宮から内宮へのバスについて
→→伊勢神宮内宮。私達は宇宙の法則の中で生きており、一人一人の中に神様がいる。
→→二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)と、夫婦岩。三重県では、2番目に参拝者の多い神社。
→→鳥羽水族館。飼育種類数日本一(約1200種)。日本で唯一、ジュゴンを飼育展示しています
交通アクセス
鳥羽駅から徒歩数分の、鳥羽マリンターミナル乗り場、または鳥羽水族館・ミキモト真珠近くの真珠島・水族館前のりばから、乗船します。
電車の乗り換えはヤフー路線などでお調べください。
車で行く場合、近くに有料駐車場がいくつかあります。
料金について
鳥羽湾めぐりとイルカ島は、大人1800円、小学生1000円です。
まわりゃんせの提携施設なので、お得に利用できます。
→まわりゃんせはこちらでご覧ください
→その他お得なチケット、船の時間はこちらでご覧ください
こちらの施設は、デイリーPlusで、割引クーポンを入手できます。
近くの宿泊施設
戸田家。鳥羽駅の近くです。
お得で便利な、旅の予約サイト
●国内旅館の予約
【じゃらん】(国内24000軒の宿をネットで予約。最大10%ポイント還元)
【楽天トラベル 国内宿泊】楽天ポイントがたまります。
【Yahoo!トラベル】Tポイントがたまります。
●レンタカー比較検討・予約は【じゃらんレンタカー】
●ANA、JAL、スカイマークなどの国内格安航空券は【国内航空券トラベリスト】
●高速バス、夜行バスの予約は夜行バス比較サイト【バスブックマーク】
●バスツアーの予約は【クラブツーリズム バスツアー】。ツアーはラクで便利です。