続けてお台場観光を書きます。
今日取り上げるのは、マダム・タッソー東京。
ラーメン国技館のあるアクアシティお台場の隣にあるデックス東京ビーチの3Fにあります。
レジャー記
マダム・タッソーは1853年にロンドンで開業し、世界で14番目の常設施設として、お台場のデックス東京に出店されました。
アメリカやヨーロッパにもいくつかありますが、アジアでは東京お台場の他、シャンハイ、ホンコン、バンコクのみです。
マダム・タッソー東京は、デックス東京ビーチの3階、レゴランドの隣にあります。
入り口にはレディー・ガガがいるので、すぐにわかると思います。
マダム・タッソーのフィギュアは一体2000万円の制作費がかけられた実物大の精巧な作品です。
TVでしか見たことのない人物の、実際の大きさがわかる体験はあまりないので、とっても面白いです。
特にレディー・ガガは、思っていたよりもずっと小柄でびっくりしました。
ここはチケットを持っていない人でも記念撮影可能です。
チケットカウンターから先のところには、サンタの格好をした元AKB48の大島優子さんのフィギュアがありました。(時期により変わります。以前訪れた時は、ジョニー・デップでした。)
フィギュアは爪を立てたり、乱暴なことをしなければ、触ってOK、抱きついてOK。
写真撮影も自由で、スタッフさんがいろんなところにいるのでお願いすれば撮ってくれます。
チケットを購入して、エレベーターで6階へ上がります。
エレベーターの中には、ブルース・ウィルス。
エレベーターを降りると、ジョニー・デップ。
想像していたよりも、小柄でした。
ここではスタッフさんがカメラで写真を撮ってくれます。
最後にあるギフトショップで撮影ナンバーを出すと、写真が買えます。(自分達のカメラでも撮影してくれます)
ダライ・ラマ14世。
「自分を尊重し、他人を尊重しよう。そして、自分の行動に責任を持とう」
オバマ前大統領。
この時は既にトランプ大統領になっていたのですが、こちらはまだオバマさんでした。
「Yes,we can!」
他にも安倍総理、イギリス王室のフィギュアもありました。
次はアスリートの展示。
羽生結弦くん。
スラッと背が高くて(171cm)、細い(53kg)です。
近くには手形プレートもありました。
身長は高いんですけど、手は男性の割には小さくて、私よりも1cm大きいくらいでした。
なかなかいろんな発見があって、面白いですよ~。
浅田真央ちゃんは、回転ステージで優雅にクルクル回っていました。
真央ちゃんの回転ステージは、立ち入り禁止なので下から写真を撮ります。
カズとメッシ。
サッカーユニフォームを着て、真ん中にあるシュートゲームができます。
近くには、シャラポワ、ベッカムもいました。
ベッカム・・・、他にポーズなかったのかな。
マドンナ。
衣装もありましたが、アレを着て写真を撮る人いるのかなぁ?
アーノルド・シュワルツェネッガー(シュワちゃん)。
アイルビー・バック!
坂本龍馬。
着物と小刀を着用して記念撮影できます。
フィギュア単体で写真を載せてきましたが、ここは精巧なフィギュア観察も良いのですが、楽しく写真を撮るところでもあります。
近くにある小道具を活用して、ナイスポージングで写真を撮りましょう!
普段、ふざけているのは私のほうで、夫はわりと冷静なのですが、ここの何かが彼のスイッチを押したようで、ノリノリで楽しんでいました。
王さんフィギュア。
近くにミットがあり、夫がすかさずキャッチャー役。
マイケルジャクソン。
ジャケットと帽子を着用して、一緒にポーズ。
・・・そういえば、白浜のエネルギーランドで、マイケルしてたなぁ。
エックスジャパンとも写真が撮れます。
白いチリチリカツラとギターはあるのですが、ドラムスティックはありません。
草間彌生(くさま やよい)さん。
もう、この人自身が芸術な感じ。
おそろいのカツラとドット衣装を身にまとって写真が撮れます。
ブルース・リーの隣で石を割る夫。
アインシュタインの隣には、スティーヴ・ジョブズがいました。
E.Tと一緒に空を飛んで逃げるぞ~! ト・モ・ダ・チ。
ダヴィンチとモナリザ。
モナリザ部分から夫が顔を出して、息子が絵筆で顔をコチョる。
よくできているなぁ。なんと精巧な造り!
オードリー・ヘプバーン。
これがもうめっちゃ笑える!
笑い過ぎて涙が出た。
レディーガガと夫、ビヨンセと息子が華麗に踊る。
これは『HOLOGRAM DANCE THEATER ~CELEBRITY&YOU~』(ホログラムダンスシアター セレブリティーアンドユー)というもので、2016年に新設されました。
ETの向かい側にあるコーナーで、あまり皆さん気づかないのか素通りするのですが、ぜひ係員さんを捕まえて体験してください。
最初に、自分の名前入力と顔写真を撮らなくては体験できません。
最後はモンローをリフトアップ。
最初から最後まで笑いっぱなしで息苦しかった~。
それにしても、7歳の息子が成人男性の体で踊るのは、親として「ああ、いつかはこんなに大きくなるんだなぁ」としみじみする部分もあり・・・。
一番面白かったので、オススメします!
男性は黒い衣装ダンサー、女性はピンクのシャツと青いホットパンツダンサーに顔写真が合成されます。
フィギュアは他に、ウィリアム王子とキャサリン妃、ダイアナ元妃、安倍総理、五郎丸さん、ボルト、アイルトン・セナ、スパイダーマン、スピルバーグ監督、レオナルド・ディカプリオ、トム・クルーズ、ブラッド・ピット、アンジェリーナ・ジョリー、ジョージ・クルーニー、マツコデラックス、前田敦子、渡辺麻友、壇蜜、ビートたけし、徹子さんなどなどのフィギュアがありました。
まさか、ビートたけしフィギュアの横で、夫がコマネチするとは思わなかった・・・(^_^;)
友達・恋人・夫婦で訪れると、相手の意外な一面が見えて面白いですよ~。
レゴランドに比べて乗り気ではなかった7歳の息子もゲラゲラ笑って、「予想していたより面白かった!」と大満足でした。
次は、マダム・タッソーの隣にある「レゴランドディスカバリーセンター東京」を取り上げます。 (二つのセット券は、窓口で3000円で販売されています)
関連記事
→→【お台場商店街一丁目】の記事はこちら・・・同じ建物にあります。
→→【お台場フジテレビ】 日本唯一のサザエさんショップがある
→→【日本科学未来館】 毛利衛さんが館長。・・・お台場観光スポットオススメNo,1!
交通アクセス
お台場海浜公園駅から徒歩2分。
または、東京テレポート駅から徒歩5分。
電車の乗り換えはヤフー路線などでお調べください。
車で行く場合、デックス東京ビーチの駐車場を利用します。
550台収容で、最初の一時間500円、以降30分毎に250円。3000円以上のお買い上げで駐車料金サービスあり。
料金について
当日券は中学生以上の大人2300円、3歳から小学生までは1800円です。
ローソンチケットHMV や、ロッピーなどで買える日付指定チケットは中学生以上の大人1800円、子ども1500円。
他、隣のレゴランドとのセット券、アフター5チケットなどのお得なチケットがあります。
私達は生協パルシステムの会員なので、パルシステムからマダムタッソーのチケットを1000円で買いました。
営業開始は10時から。
営業終了は、20時まで(最終入場19時)の日が多いですが、イベントで15時半に終了することも有るので、公式HPで確認してください。
・マダムタッソー営業時間 公式HP
近くの宿泊施設
グランドニッコー東京 台場。
お得で便利な、旅の予約サイト
●国内旅館の予約
【じゃらん】(国内24000軒の宿をネットで予約。最大10%ポイント還元)
【楽天トラベル 国内宿泊】楽天ポイントがたまります。
【Yahoo!トラベル】Tポイントがたまります。
●レンタカー比較検討・予約は【じゃらんレンタカー】
●ANA、JAL、スカイマークなどの国内格安航空券は【国内航空券トラベリスト】
●高速バス、夜行バスの予約は夜行バス比較サイト【バスブックマーク】
●バスツアーの予約は【クラブツーリズム バスツアー】。ツアーはラクで便利です。