【鳴沢氷穴(なるさわひょうけつ)】 江の島と繋がっている?? 幅が狭く段差があるので、足腰の悪い方や、小さな子供は要注意!
2011年10月末の山梨県一泊二日旅行の紹介です。 【富岳風穴(ふがくふうけつ)】から【青木ヶ原樹海ハイキングコース】を通って、最後は鳴沢氷穴(なるさわひょうけつ)へ行きました […]
2011年10月末の山梨県一泊二日旅行の紹介です。 【富岳風穴(ふがくふうけつ)】から【青木ヶ原樹海ハイキングコース】を通って、最後は鳴沢氷穴(なるさわひょうけつ)へ行きました […]
前回からの続きで、山梨県旅行の紹介です。 【河口湖オルゴールの森】を見たあと、河口湖駅へ戻って西湖周遊(グリーンライン)のバスに乗り換え、富岳風穴(ふがくふうけつ)をめざしまし […]
今日から、山梨県の河口湖(かわぐちこ)周辺の観光施設を取り上げていきたいと思います。 一泊二日で、河口湖遊覧船、カチカチ山ロープウェイ、大石公園、河口湖オルゴールの森美術館、富 […]
昨日は、2016年1月1日施行の改正祝日法で新設された初めての「山の日」でしたね。 富士山へと続く中央道は、渋滞40km予想だったそうです。 暑すぎずお天気も良かったので、富士 […]
以前、初めてのカブトムシ飼育の記事をアップしたのですが、今日取り上げるのはカブトムシを捕獲した「小松沢(こまつざわ)レジャー農園」」です。 所在地は埼玉県秩父郡横瀬町で、新宿か […]
今日は、埼玉県の川越(かわごえ)観光を紹介します。 旅行記 川越は小江戸とも呼ばれる風情のある街並みです。 川越の有名な観光は、喜多院(きたいん)、菓子屋横丁、蔵づくり、時の鐘 […]
今日は、調布市の深大寺鬼燈(ほおずき)祭りについて書きたいと思います。 記事が長くなるので、 ①鬼太郎茶屋 深大寺店 ②深大寺 ③深大寺そば ④都立神代植物公園の […]
7月17日 日曜日にサントリー武蔵野ビール工場で見学をしてきたので、忘れないうちに書きたいと思います。 サントリー武蔵野ビール工場の見学ツアー・セミナーは、三種類ある ①70分 […]
大変残念ですが、東芝未来科学館は2024年6月末に一般公開を終了しました。 前回、横浜の三菱みなとみらい技術館を取り上げたので、次は川崎市にある東芝未来科学館を紹介したいと思い […]
続けて横浜市の観光を取り上げます。 今日紹介するのは、三菱みなとみらい科学館。 見学記 三菱みなとみらい科学館は、以前紹介したOrbi Yokohama(オービー横浜)のあるM […]