【日本科学未来館】 宇宙飛行士の毛利衛さんが館長だった。ジオコスモスとアシモは必見。でんちフェスタが楽しい!
ずっと東京都江東区お台場の観光施設を取り上げてきましたが、今回でひとまず終了です。 今日取り上げるのは、日本科学未来館。 2016年4月20日にリニューアルオープンしました。 […]
ずっと東京都江東区お台場の観光施設を取り上げてきましたが、今回でひとまず終了です。 今日取り上げるのは、日本科学未来館。 2016年4月20日にリニューアルオープンしました。 […]
今日は東京都台東区の「上野(うえの)動物園」を紹介します。 レジャー記 公共交通機関で行く場合、JR上野駅(公園口)から徒歩5分とめちゃくちゃ交通アクセスが良いです。 車で行く […]
前回、古代オリエント博物館を書きましたので、同じ日に訪れた相田みつを美術館を書きたいと思います。 どちらもメトロ有楽町線が最寄り駅で、東京ミュージアムぐるっとパス対象施設です。 […]
もっと記事を早く書きたかったのですが、今日になってしまいました。 次の週末が最後のチャンスになる方もいるかと思うので、古代オリエント博物館とクローズアップ展「化粧」について書き […]
大変残念ですが、アミューズミュージアムは2019年3月31日をもって閉館となりました。 見学記 今日紹介する、アミューズミュージアムは浅草寺の隣にあります。 20 […]
今日、取り上げるのは、東京都文京区の印刷博物館。 東京ミュージアムぐるっとパス対象施設です。 見学記 江戸川橋駅の4番出口を出て、神田川沿いに右手側へ進むと、青色の大きなTOP […]
【井の頭自然文化園① 水生物園】の続きで、東京都武蔵野市の「井の頭(いのかしら)自然文化園」の紹介です。 今日は本園(動物園)を取り上げます。 レジャー記 井の頭(いのかしら) […]
今日は東京ミュージアムぐるっとパス対象施設である、東京都武蔵野市の「井の頭自然文化園(いのかしらしぜんぶんかえん)」を取り上げます。 レジャー記 井の頭(いのかしら)自然文化園 […]
今日は、東京都日野市の多摩動物公園を紹介します。(紹介するのは二回目! 前回の記事は【多摩動物公園】 世界で初めてライオンバスを運行した所! 私のお気に入り動物園!でご覧くださ […]
今日はとってもお得な「東京・ミュージアムぐるっとパス」を紹介します。 ぐるっとパスとは何か 「東京・ミュージアムぐるっとパス」は毎年4月1日に発売される、二カ月間有効のチケット […]