【銀閣寺】 正式名称・東山慈照寺(じしょうじ)。銀じゃなかった!
前回の【清水寺】からの続きで、京都観光を取り上げます。 今日紹介するのは「銀閣寺(ぎんかくじ)」。正式名称は慈照寺(じしょうじ)と言います。 清水寺、金閣寺と同じく世界遺産です […]
前回の【清水寺】からの続きで、京都観光を取り上げます。 今日紹介するのは「銀閣寺(ぎんかくじ)」。正式名称は慈照寺(じしょうじ)と言います。 清水寺、金閣寺と同じく世界遺産です […]
今日からしばらく京都の観光記事を書きます。 初・京都記事は、清水寺(きよみずでら)です。 京都駅は大きい! 京都観光にはフリーパスがオススメ 京都市の玄関口「京都駅」。すごく近 […]
京都府 一泊二日旅行(清水寺・金閣寺・銀閣寺・北野天満宮・伏見稲荷・東福寺) 過去の二度の日帰り京都旅行を、一泊二日でまわれるように旅程を組みました。 公共交通機関利用で、7ヵ […]
前回からの続きで、江の島観光を紹介します。 →→【江の島観光 前編】 湘南名物の生シラスを食べる! 日本三大弁財天の江島神社(三社)巡り・・・江の島名物の生シラス、江島神社、サ […]
今日は、神奈川観光の定番「江の島(えのしま)」を紹介します。 レジャー・参拝記 江の島(えのしま)は、鎌倉の南西にあります。 最寄り駅は、小田急線の […]
チャチャッと作れる簡単御飯、だけど難しいのがチャーハン。 いつも塩コショウと、醤油一回しで味付けしているのですが、なんか違うんですよね。 味に深みがないというか・ […]
この前の土曜日、新江ノ島水族館の後、江ノ島までテクテク歩いて「湘南の宝石」を見てきたので、紹介しようと思います。 レジャー記 江の島のイルミネーション「湘南の宝石」は、関東三大 […]
今日は、神奈川県の片瀬海岸(かたせかいがん)について書きます。 【新江ノ島水族館】沿いの海岸で、相模湾(日本で二番目に深い湾)に面しています。 レジャー記 片瀬海岸(かたせかい […]
今日は、東京ディズニーランドと並ぶ、関西のテーマパーク「USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)」について書こうと思います。 結婚する前は、USJの年間パスを持って […]
12月になったので、引き続きイルミネーション関係を取り上げたいと思います。 結婚する前は和歌山県に住んでいたので、よく大阪に遊びに行きました。 結婚後は一年に一度の里帰りで、和 […]