【北口本宮冨士浅間神社の、諏訪神社】 富士講の開祖と吉田口登山道
前回の続きです。 「北口本宮冨士浅間神社はもともと諏訪神社だけだった」、ということから同境内にある諏訪神社と、吉田の火祭り、北口本宮冨士浅間神社の東宮、西宮などについて取り上げ […]
前回の続きです。 「北口本宮冨士浅間神社はもともと諏訪神社だけだった」、ということから同境内にある諏訪神社と、吉田の火祭り、北口本宮冨士浅間神社の東宮、西宮などについて取り上げ […]
6月12日(日)に、タイムズ カーシェアでフィットを14時間借りて、山梨県と静岡県にお参り&遊びに行ってきました。 ①北口本宮冨士浅間神社(山梨県富士吉田市) ② […]
久々の宅配生活紹介です。 4月ごろだったでしょうか、パルシステムの方が来られました。 「パルシステムってご存知ですか? このマンションの3分の2の方が、組合員とし […]
2016年2月19日にリニューアルオープンした神奈川県川崎市宮前区にある、電車とバスの博物館へ行ってまいりました。 約10ヶ月ぶりの訪問でした。 →→旧・電車とバ […]
前回からの続きで、東京都豊島区巣鴨(すがも)の散歩記事です。 今日紹介するのは、漫画の神様「手塚治虫さん」のお墓。 本当は「東京都レジャー」の分類になるのですが、観光地ではない […]
前回からの続きです。 【巣鴨とげぬき地蔵尊】を参拝したあと、父母へのプレゼントの赤パンツを買いに行きました。 散策記 巣鴨のとげぬき地蔵商店街は、お線香のお店、団子、せんべい、 […]
2016年6月19日は父の日ですね。しかも、今年は母親が還暦を迎える年でもあります。 ・・・ということで、先週土曜日、巣鴨へ行ってきました。 お目当ては、赤パンツ。 両親へのプ […]
前回からの続きで、初めての一人旅の旅行記です。 今日紹介する鹿島(かしま)神宮は、東北地方・関東地方を中心として、全国に約600社ある鹿島神社の総本宮で、常陸(ひたち)国一宮で […]
前回からの続きで、一人旅の紹介です。 一泊二日の一人旅も、今回(香取神宮)と、次回(鹿島神宮)で終わりです。 香取神宮は、茨城県鹿嶋市の鹿島神宮、茨城県神栖市の息 […]
前回からの続きです。 一泊二日の人生初一人旅。 私には、前からどうしても行きたいところがあったのです。 それが、香取神宮と鹿島神宮。 古来から「神宮」と言うと、伊 […]