チョットnow記

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

カテゴリー

記事検索

検索したいキーワード

都道府県、ジャンル

細かく検索(タグ)

秋田県旅行記(10)

【黒又山(クロマンタ)】 「日本でもっとも美しいピラミッド」と言われる謎の山。龍蛇信仰

今日取り上げるのは、秋田県鹿角市の黒又山(くろまたやま)。 クロマンタともいわれるピラミッド型の山で、めっちゃ行きたかった憧れの地! 旅行記 黒又山は、前回取り上げた大湯環状列 […]

続きを読む
秋田県旅行記(10)

【大湯環状列石】 発見されている中では日本で一番巨大なストーンサークル! 世界遺産登録されました

前回の【大湯ストーンサークル館】の続きです。 私達が訪れた2017年7月、大湯環状列石史跡内で熊(ツキノワグマ)が目撃されたため、史跡内は立ち入り禁止でしたが、紹介しようと思い […]

続きを読む
秋田県旅行記(10)

【大湯ストーンサークル館】  ぜひボランティアガイドさんに解説をお願いしましょう!

間が空いてしまいましたが、前々回の続きで、青森から岩手県へと抜ける一泊二日旅行の紹介です。 秋田県小坂(こさか)町の次は、鹿角(かづの)市の大湯ストーンサークル、黒又山(クロマ […]

続きを読む
社会問題(42)

リサイクルは大事だけれど、「足りる」ことを知るのは、もっと大事

小坂町の観光記事は終わったのですが、「すべての産業廃棄物を資源に」のキャッチフレーズで、エコタウン計画、循環型社会を目指しているとのことで、ちょっとリサイクルについて書きます。 […]

続きを読む
秋田県旅行記(10)

【明治百年通りと、天使館】 6月、小坂町内はアカシアの香りに包まれる

いくつか書いてきた秋田県小坂(こさか)町の観光記事は、今回で終わりです。 今日は「明治百年通り」と「天使館」を紹介します。 旅行記 明治百年通りは、明治の芝居小屋「康楽館(こう […]

続きを読む
秋田県旅行記(10)

【小坂鉱山事務所】 鉱産額日本一、銀山日本一の栄華を誇った小坂鉱山の資料館

続いて秋田県小坂(こさか)町の観光です。 前回の【康楽館(こうらくかん)】の隣に、小坂鉱山事務所があります。 旅行記 小坂鉱山事務所は、前回の康楽館と同じく、国の重要文化財。明 […]

続きを読む
秋田県旅行記(10)

【康楽館(こうらくかん)】 約100年前に建てられた、日本最古級の劇場

先週、夫の故郷に帰省し、帰りは青森市から秋田県→岩手県へと抜けて、盛岡駅から新幹線に乗車して帰りました。   秋田県小坂町観光→秋田県鹿角市観光→八幡平観光→岩手県観 […]

続きを読む
東京都レジャー(187)

【府中市郷土の森公園(交通遊園)】 大賀ハス、激安ゴーカート、無料で釣りが楽しめるオススメスポット!

今日は、東京都府中(ふちゅう)市の「府中市郷土の森公園」について書きます。 レジャー記 府中市郷土の森公園は、以前取り上げた府中市郷土の森博物館の道路を挟んだ隣にあります。 → […]

続きを読む
東京都レジャー(187)

【テレビ朝日 六本木ヒルズ夏祭り(2017年)】 ドラえもんがいっぱい♪

今日は、東京都港区六本木の「テレビ朝日 六本木ヒルズ夏祭り」を紹介します。 私達が訪れたのは2017年度です。 レジャー記 これは2017年度のテレビ朝日六本木ヒルズ夏祭りです […]

続きを読む
神奈川県のレジャー(145)

【箱根園】 動物とのふれあい、水族館、ホテル、食事、ショッピングなど

いくつか神奈川県箱根町の観光の記事を書いてきましたが、これが最後です。 最後は箱根園(はこねえん)について、簡単に書いておきます。 レジャー記     箱根 […]

続きを読む
  • Prev
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • Next

<お手軽旅行はクラブツーリズム>

(旅行の予約は楽天トラベル)

(旅行の予約はじゃらん)

<楽天市場での買い物はこちら>

(スポンサーリンク)

管理人

チョットnow

チョットnow

このブログは、「旅の記録をパソコンに眠らせておくだけではなく、ブログにすることで、旅行の参考になるのではないか」という奉仕の精神で日々コツコツ書いています(不定期更新)。楽しんでいただければうれしいです。

カテゴリー

記事検索はこちら

検索したいキーワード

都道府県、ジャンル

細かく検索(タグ)

↓オススメ書籍↓





  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
© 2016-2025 チョットnow記.
  • ホーム
  • TOPへ