【道の駅なるさわ】 ビスケットのてんぷらと、鳴沢村郷土料理のせんどそばを食べてみて!

前回からの続きで、山梨県の旅行紹介です。

【なるさわ富士山博物館】の次は、隣にある「道の駅なるさわ」を紹介します。

レジャー記

道の駅なるさわは、なるさわ富士山博物館のすぐ隣にあり、駐車場は共有です。

 

 

車で行く場合、3つの無料駐車場があります。
公共交通機関で行く場合、河口湖駅からバスに乗り緑の休暇村バス停で下車。

 

 

【ふもとっぱらキャンプ場・毛無山荘】をチェックアウトしてから、【西湖コウモリ穴】を散策し、【なるさわ富士山博物館】を見学した後で、お腹が空いていたので食堂へ行きました。

 

 

道の駅なるさわのおすすめメニュー。鳴沢菜ご飯セットも美味しそうだし、せんどそばも気になるし・・・、ん!?

ビスケットのてんぷら ¥100

って、ナニ!?

 

 

気になったので食べてみました。4枚入っていて、100円。

よくある安いビスケットに衣をつけて揚げたもので、ビスケットはしっとり柔らかくなっており、美味しかったです。

ビスケットのてんぷらは、岩手県西和賀町で昔から受け継がれてきた郷土食なのだそうです。

・・・なぜ山梨の道の駅で扱っているのか知りませんが、職員さんで岩手県出身の方がいたのかな???

食糧が不足していた昔、希少なビスケットに米粉の衣でボリュームをくわえて食べたのがはじまりなのだそうです。

面白いメニューなので、ぜひ食べてくださいね。

 

 

これは私が食べた鳴沢菜ご飯セット、650円。右に映っているしらが大根がたっぷり乗ったものは、せんどそばです。

 

 

せんどそばは、山もりの大根の千切りをあったかいソバにのせたもので、鳴沢村に昔から伝わる郷土料理なのだそう。上にのったピリッと辛い特製南蛮味噌との相性が抜群で、美味しかったです!

 

 

これは、娘が食べたうどん。

 

息子が食べた信玄鶏の親子丼、750円。

 

 

夫が食べた宝刀(ほうとう)のくりーむぱすた、650円。ほうとうは、山梨県名物のひらべったいうどんです。

【山梨名物】 日本一コシのある吉田のうどんと、ほうとう、かっぱめし、信玄餅の記事で書きましたが、山梨県の郷土料理「ほうとう」は味噌味の具沢山鍋なのですが、こちらではクリームパスタで食べれます。もちっとして美味しかったそうです。

 

 

 

 

満腹になったところで、外をブラブラ。花木盆栽山野草熔岩鉢物。

 

 

ポリタンク一個まで、お水を持って帰れるようです。

 

なるさわイメージキャラクターの「なるシカ」くんと、弱虫ペダルの青八木一くん(副キャプテン)との、顔出しパネルがありました。

 

 

売店には、鳴沢産のブルーベリー商品や、

 

いろんなお漬物やせんべい、信玄餅、

 

鳴沢菜を使った鳴沢まんじゅうがありました。

 

 

プレーン味も美味しかったのですが、よもぎ、紫芋、ココア、モロコシ味も美味しかったです。

 

 

ここで買ったお土産。吉田のうどんは、日本一硬いうどんで有名。

 

 

鳴沢菜の混ぜご飯は、ほどよいしょっぱさで美味しかったです。

 

野菜もたくさん買いました。

 

 

 

すぐ隣には【なるさわ富士山博物館】がありますし、車で少し移動すると、【鳴沢氷穴(なるさわひょうけつ)】【富岳風穴(ふがくふうけつ)】【西湖コウモリ穴】があるので、あわせてまわってみてはいかがでしょうか。

 

 

楽しいお出かけになりますように♪

 

(このレジャー記は2022年のものです)

 

関連記事

すぐ近くです。

→→【なるさわ富士山博物館】 入館無料で、宝石と巨大な恐竜の展示がある。道の駅なるさわの隣です

→→【鳴沢氷穴(なるさわひょうけつ)】 江の島と繋がっている?? 幅が狭く段差があるので、足腰の悪い方や、小さな子供は要注意!

→→【富岳風穴(ふがくふうけつ)】 昭和初期まで、天然の冷蔵庫として利用されていた熔岩窟

→→【西湖コウモリ穴】 入れるのは3月20日から11月末まで! コウモリが住んでいる洞窟を探検! クニマスも見れます

 

 

山梨県の観光記事です。

→→【富士山五合目】 高速バスを利用したら2時間遅れて、たった一時間の散策になった。乗馬が楽しい!!

→→【富士芝桜まつり】 毎年4月中旬から5月下旬開催。首都圏最大級の芝桜! 富士山と芝桜の絶景スポット!

→→【ふもとっぱらキャンプ場】 ゆるキャン△第2話で登場! 日本一の霊峰・富士山を眺めながら飲食! 富士山からの日の出が美しい!

→→【昇仙峡(しょうせんきょう)観光①】  昇仙峡さわらび、羅漢寺橋、羅漢寺、昇仙峡影絵の森美術館へ。昇仙峡遊歩道が通行止めで予定が大きく狂った

交通アクセス

車で行く場合、無料駐車場があります。
公共交通機関で行く場合、河口湖駅からバスに乗り緑の休暇村バス停で下車。

お得で便利な、旅の予約サイト

【必見書籍! 迫り来る大薬害の内部告発】