ずっと電車関係の記事をアップしてきたので、ついでに我が家が撮り溜めしてきた電車たちを紹介。(時々撮り忘れるので、一部分です)
公共交通機関の旅は、電車とバスの旅でもあります。
旅先で、いろんな乗り物との出会いがあり、楽しいです。
そのせいか、我が家の息子は子鉄くんです。
私達は素人なので、下手な写真の撮り方でごめんなさい。
私の故郷、関西帰省でいつもお世話になっている東海道新幹線。N700系。 東海道新幹線は、日本で一番乗客数が多い新幹線です。そのためか、割引が少ない・・・。
本数が多く、車両は16両編成。ながーーーーーーーーいです。
カモノハシのような先頭部分が、かわいいですよね。
のぞみ、ひかり、こだま、つばめ、みずほ、さくらとして運行中です。
夫の故郷、青森県に帰省する際、お世話になっているのがE5系。(先っちょしか撮ってなくてゴメンネ)
これが新青森駅まで開通して、本当に便利になりました!
新幹線が八戸までしか開通していなかった頃の、青森帰省は大変でした・・・。
この美しいエメラルドグリーンが、列車の中で一番好きな色です。美しい!!
息子が一番好きな列車です。
エメラルドグリーンのE2系はやぶさと、赤色のE5系こまちの連結した姿は、美しいです!
大宮駅ではやぶさを待っている時、隣に来た東北新幹線かがやき。
まだ乗ったことが無いので、いつか乗りたい!
E2系1000番代。
側面の窓が大きいのが特徴だそうです。
はやて、やまびこ、なすのとして活躍しています。
785系特急スーパーホワイトアロー。
旭川~札幌間や、新千歳空港~札幌を結ぶ快速エアポートとして活躍していました。
私達は旭川で遊んだ後、新千歳空港へ向かう時に乗りました。
現在、スーパーホワイトアローではなく、785系スーパーカムイとして運行しているそうです。
781系特急ライラック。
北海道の旭川旅行で乗りました。
ライラックは2007年10月に引退することになりました。私達は、2007年8月27日乗りました。
引退一ヶ月前だったんですね・・・。その時は息子もまだおらず、電車の図鑑も持っておらず、よくわかりませんでした。
写真撮っておいて良かった。
現在はスーパーカムイが運行しているそうです。
183系特急北斗。
北海道の札幌〜函館間を結ぶ特急列車です。
485系特急白鳥。
函館〜新青森間を結んでいます。
私達は2007年に青森駅から乗りました。
青函トンネルはだいたい25分くらいで通り抜けました。
静岡県、特急列車スーパービュー踊り子。
一部の車両が二階建てになっていて、眺めが良いです。他の一階だて部分の車両も、床が高い作りになっています。
まさに「スーパービュー」ですね。
静岡県、特急列車踊り子号。
「踊り子」の列車名の由来は、川端康成作の小説『伊豆の踊子』にちなんでいて、一般公募により決定したそうです。
特急列車スーパーあずさ。
長野県の白馬から帰ってくるときに乗りました。
JR東日本初の制御付き自然振り子式構造を採用しているのが特徴だそうです。
あずさに比べると揺れやすいと感じる人もいるそうですが、私には違いが良く分かりませんでした。
車内がとても綺麗でした。
こちらは「特急あずさ」。
特急列車つがる。
青森県で走っている列車です。弘前市に向かうときに乗りました。
顔面で雪を蹴散らすような、力強さを感じますね。
フジサン特急。
おもしろい富士山の絵が書かれた特急電車です。
富士山と一緒に写真に撮ることができました。
写真は新型8000系。他に、パノラマフジサン特急(2000系)も運行しています。
2000系は、来月の2016年2月7日に引退。
南海50000系・特急ラピート。
南海線 なんば~関西空港を結んでいます。私達は、新今宮駅から乗りました。
私の大好きな列車です!
この鉄仮面みたいな姿!
ああ、かっこいい~~~!!
奇抜なスタイルから「深海潜水艇」もしくは「鉄人28号」というニックネームがついているそうです。
神奈川県、特急列車小田急ロマンスカー EXEホームウェイ号。
息子の七夕のお願いで乗りました。私は赤いレトロなLSEに乗りたかったんですけど、息子はEXE号が好きだそうです。
EXEホームウェイ号は小田急江ノ島線でよく見かけます。
特急列車小田急ロマンスカー MSE号。
ロマンスカーには、LSE、EXE、MSE、VSEの四種類あるんですけど、私はこの青くてかっこいいMSE号が一番好きです。
中も綺麗でした。
神奈川の電車ではずせないのが、江ノ電です。
いろんな車両に乗ったんですけど、写真に収めたのはこの2000形だけ。
江ノ電「えのんくん号」。かわいいラッピング車も走ってます。
江ノ電300形は、床が木です! 初めて乗った時はレトロな車両に感激しました。
江ノ電は一部分が路面電車になっていて、楽しいです。相模湾を見ながら、時には狭い住宅街を抜けながら、鎌倉まで運んでくれます。
神奈川県の箱根登山鉄道。
スイッチバックして、楽しいんです! 電車が山を登るときに、ギザギザ運転で上るので、先頭車両が変わるんです。
箱根湯本駅で、駅員さんの格好をして写真を撮れるスポットがありました。
大阪と和歌山を結んでいる紀州路快速。
阪和線を走っています。
日根野駅で、関西空港行きと和歌山駅行きに別れます。連結したり、切り離したり・・・と、貴重なシーンを見たい方は、日根野駅のホームで紀州路快速を待ってくださいね。
和歌山県の、貴志川線。
おもちゃ電車です。
電車の中にはガチャガチャや、電車の模型がかざってあります。
同じく和歌山県貴志川線の、いちご電車。
貴志川町は、イチゴ狩りが盛んです。
電車のシートはかわいいイチゴ柄。
同じく和歌山県貴志川線の、たま電車。
貴志駅のねこの駅長たま、全国的にも有名になりましたね。
2015年6月に、残念ながら亡くなり、現在は2代目タマ(ニタマ)駅長ががんばっています。
後に貴志駅の記事をアップする予定です。
「はんきゅう、はんきゅう~~]」のCMでおなじみの、阪急電車。
大阪市、神戸市、宝塚市、神戸市を結んでいる電車です。
この渋い色が好きです。車内のシートの抹茶のような色も好きです。
阪急電車、2011年に映画になりましたね。中谷美紀さん主演です。
静岡県の伊豆半島を走っている、リゾート21黒船電車。
下田に来航した黒船に見立てて塗装した電車です。
平成16年、下田開港150周年を記念して走り始めましたそうです。
車内は、下田の歴史をパネル展示していて、座っているのがもったいないくらいです。
沖縄県のモノレール、ゆいレール。
沖縄唯一の鉄道です。
15駅を結びます。
沖縄滞在中はほぼ毎日フリー切符を買っていました。お得で便利でした。
清里へ行った時に乗った小海線のディーゼル列車。キハ100形。
動き出すとき、ブルルルルルン!!って音がして、おもしろいんです。
弘南鉄道弘南線7000系。
青森県の弘前市から黒石を結んでいる電車です。
のんびりと田園地帯を走ります。電車に乗りながら岩木山を眺められます。
田舎館の田んぼアートを見に行くときに乗りました。
大阪環状線を走っているUSJラッピング車。
多摩モノレール。
東京多摩動物公園へ運んでくれる京王線のラッピング車。
動物の絵がたくさんあってかわいいです。
座席シートがめっちゃ可愛い!
北海道、富良野・美瑛ノロッコ号。
6月から10月にかけて、北海道の中央部を走る富良野線で活躍しています。
ノロッコ号の中はかわいいんです。
一部の座席が車窓を向いていて、景色を楽しむことができます。
ラベンダー畑駅(臨時駅)で撮った、ノロッコ号。
北海道旅行も後日、記事にしていきます。
路面電車の函館市電。
貴船、鞍馬山へ運ぶ、展望列車きらら。
嵯峨野トロッコで一両しかない、リッチ号。
写真には収めていないけれども、MAXや成田エクスプレス、特急こうや、くろしお、はるか、りょうもう、【嵯峨野トロッコ列車】・・・などなど、いろんな列車との出会いがありました。
列車だけではなく、その土地の路線バスも楽しいです。
バスの停留所や、駅の待合室で、現地の方との何気ない会話も素敵です。
息子の愛読図鑑。小さなクイズブックがついています。
これからも素敵な乗り物との出会いが待っているかと思うと、ドキドキします。
公共交通機関での旅、魅力いっぱいです!