【ウクライナ侵攻 ロシア側の視点2】アメリカは正義でも世界の警察でもないことを、私達は覚えておかないといけない。日本はもっと冷静に。
ポカポカと暖かい気持ちの良い季節になってきましたが、テレビ、ネット、ツイッター、フェイスブックなどでは、暴力的な映像とコメントが溢れ、世界情勢や日本はどうなるんだろうと心配です […]
ポカポカと暖かい気持ちの良い季節になってきましたが、テレビ、ネット、ツイッター、フェイスブックなどでは、暴力的な映像とコメントが溢れ、世界情勢や日本はどうなるんだろうと心配です […]
ロシアのウクライナ侵攻問題で、西側諸国視点の報道はテレビなどでたくさん放送しているため、今日はロシア側の視点を紹介します。 →→ウクライナ・オン・ファイアー 日本語字幕はこちら […]
当ブログは「旅行ブログ」なのですが、世界情勢が不安定になっていて大変心配しております。 旅行を楽しむのも、食事を楽しむのも、オシャレを楽しむのも、仕事や勉強などに勤しむのも、全 […]
私は医者でもないし、細菌学、免疫学に詳しくもないので、新型コロナウィルスやワクチンについて、ブログで書くのはやめておこうと思っていたのですが、今日の夕方、TBSのニュース番組「 […]
最近、世界情勢がなんだか危なっかしいことになっていて、ハラハラしますね。 今までも危機があったように、これから先もずっと危機が続くのでしょうか・・・。 私は4年半、厚木基地のす […]
私は従兄弟を自殺で亡くしています。 彼は、私よりも10歳年上で、子供のころよく遊んでもらいました。 小学生のころ、親にねだって買ってもらった1,00 […]
皆さんは、2017年9月のはじめに比較的大きな太陽フレアが起こり、太陽風が直撃した際の停電が心配されていたのをご存知でしょうか? 巨大太陽フレアや、北朝鮮問題でも騒がれている電 […]
小坂町の観光記事は終わったのですが、「すべての産業廃棄物を資源に」のキャッチフレーズで、エコタウン計画、循環型社会を目指しているとのことで、ちょっとリサイクルについて書きます。 […]
変なタイトルを付けましたが、この前の土曜日に、夫と息子がプールの割引券を利用して、よみうりランドのプールへ行きました。 →→よみうりランドの記事はこちら &nbs […]
昨日、「林 修の今でしょ! 講座」で睡眠研究世界一 スタンフォード大学 睡眠生体リズム研究所の所長 西野精治さんがお話をされていたので書いておきます。 まずは、「 […]