【リスーピア(閉館)】 「理科と数学(算数)」をテーマにした、体感型デジタルネットワークミュージアム
今月末で、「東京ミュージアムぐるっとパス2016」の発売が終わるので、対象施設の科学館である「リスーピア」、「科学技術館」、「多摩六都科学館」について書きたいと思います。 まず […]
今月末で、「東京ミュージアムぐるっとパス2016」の発売が終わるので、対象施設の科学館である「リスーピア」、「科学技術館」、「多摩六都科学館」について書きたいと思います。 まず […]
先週、2年ぶりに神奈川県相模原市の「相模湖(さがみこ)プレジャーフォレスト」へ行ってきました。 レジャー記 遊園地に新しく出来たターザンマニアなど、過去記事に追記 […]
続けて東京・ミュージアムぐるっとパス対象施設である、東京都江戸川区の葛西臨海(かさいりんかい)水族園について書きます。 ここは、東日本で最も人気のある水族館だそうです(2017 […]
東京都台東区の上野公園の観光施設をずっと取り上げてきましたが、今回で最後です。 今日は下町風俗資料館(したまちふうぞくしりょうかん)を紹介します。 見学記 下町風俗資料館の最寄 […]
皇居(江戸城)の、裏鬼門を守る日枝神社と、鬼門を守る神田明神を書いたので、続けて江戸城本丸があったところ・・・皇居の東御苑を書きたいと思います。 私達が東御苑に訪れたのは201 […]
前回、2007年に発売されたwiiソフト「フォーエバーブルー」を紹介しましたので、2009年に発売された続編の「フォーエバーブルー海の呼び声」を取り上げます。 本当に、おもしろ […]
息子が冬休みなので、今日はのんびりwiiソフトの「フォーエバーブルー」をしていました。 発売が2007年と、息子の誕生よりも前に買ったソフトなのですが、これがですね~、もう本当 […]
ずっと東京都江東区お台場の観光施設を取り上げてきましたが、今回でひとまず終了です。 今日取り上げるのは、日本科学未来館。 2016年4月20日にリニューアルオープンしました。 […]
続けて東京都港区のお台場観光を書きます。 今日取り上げるのは、レゴランドシティ・ディスカバリーセンター東京。 レジャー記 お台場海浜公園駅から徒歩2分。 または、東京テレポート […]
続けて東京都港区のお台場観光を書きます。 今日取り上げるのは、マダム・タッソー東京。 ラーメン国技館のあるアクアシティお台場の隣にあるデックス東京ビーチの3Fにあります。 →「 […]