【諏訪大社② 上社本宮】 昔は諏訪湖畔の御宮だった。四社の中で一番大きい。相撲の起源は諏訪にあり
前回からの続きで、長野県の諏訪(すわ)大社4社巡りの紹介です。(全国の諏訪神社の総本社) 上諏訪温泉 しんゆ(親湯)の、諏訪大社4社めぐりツアーに参加した私達は、【諏訪大社上社 […]
前回からの続きで、長野県の諏訪(すわ)大社4社巡りの紹介です。(全国の諏訪神社の総本社) 上諏訪温泉 しんゆ(親湯)の、諏訪大社4社めぐりツアーに参加した私達は、【諏訪大社上社 […]
今日取り上げるのは、長野県の諏訪大社(すわたいしゃ)です。 諏訪大社は、全国に約25,000社もある諏訪神社の総本社で、日本最古の神社の一つに数えられています。 […]
二泊三日の愛知県・三重県旅行の二日目。 【伊勢神宮外宮】→【伊勢神宮内宮】→おはらい町・おかげ横丁と回り、最後に猿田彦神社(さるたひこじんじゃ)へ行きました。 参拝記 猿田彦神 […]
二泊三日の愛知県・三重県旅行の二日目の紹介です。 【伊勢神宮外宮】を参拝した私達は、バスに乗り内宮へ向かいました。 参拝記 伊勢神宮内宮は、皇大神宮(こうたいじんぐう)とも言わ […]
二泊三日の愛知県・三重県旅行の二日目。 名古屋で一泊した私達は、翌日、三重県伊勢市に向かいました。 参拝記 伊勢神宮へ詣でる前に、まずは二見輿玉神社で禊をしてから参拝するのが習 […]
今日取り上げるのは、小田原城です。 年により若干日にちが変わるようですが、4月はじめの二日間は「小田原おでんサミット」が行われます。 サクラが奇麗な時期に開催されるので、我が家 […]
前回の続きです。 明治神宮参拝後、竹下通りを通って、東郷神社へ向かいました。 竹下通りからの距離は1kmもなく、5分ほどでつきます。 参拝記 私達が東郷神社に到着したのは、17 […]
今日取り上げるのは、明治神宮です。 私達が訪れたのは、2016年3月21日(三連休最終日)で、明治神宮と清正井・宝物殿・宝物展示室→竹下通り→東郷神社の順でまわりました。 参拝 […]
今日取り上げるのは、東京都の靖国(やすくに)神社です。 以前取り上げた、東京のお伊勢様「東京大神宮」からは1kmほどしか離れていませんので、徒歩10分ほどで行けます。 参拝記 […]
今日取り上げるのは、東京都千代田区にある東京大神宮です。 縁結びの神様として人気ですね。 東京大神宮は、神前結婚式創始の神社で、隣のマツヤサロンで結婚式の相談や挙式後の披露宴が […]