【八甲田山雪中行軍遭難資料館】 対ロシア戦を想定した訓練に参加した210名中、199名が死亡。雪山は恐ろしい事を、多くの人に知ってほしい
今日は、青森県青森市幸畑(こうばた)にある「八甲田山雪中行軍遭難資料館(はっこうださん せっちゅうこうぐんそうなんしりょうかん)」について書きます。 旅行記 八甲田山雪中行軍遭 […]
今日は、青森県青森市幸畑(こうばた)にある「八甲田山雪中行軍遭難資料館(はっこうださん せっちゅうこうぐんそうなんしりょうかん)」について書きます。 旅行記 八甲田山雪中行軍遭 […]
ずっと電車関係の記事をアップしてきたので、ついでに我が家が撮り溜めしてきた電車たちを紹介。(時々撮り忘れるので、一部分です) 公共交通機関の旅は、電車とバスの旅でもあります。 […]
今日書くのは、大阪市にあった交通科学博物館です。 52年の歴史がある施設でしたが2014年4月6日に閉館しました。 もう入れないのですが「記憶」として書き残そうと思います。 2 […]
今日は、山梨県にあるリニア見学センターについて書きます。 「どきどきリニア館」と「わくわくやまなし館」の2つあり、どきどきリニア館のほうは有料施設ですが、わくわくやまなし館は無 […]
今日は埼玉県の鉄道博物館(通称てっぱく)について書きます。 2016年春から京都府に、埼玉県のてっぱくよりも大きな鉄道博物館がオープンしたので、国内2位の鉄道博物館になります。 […]
さきほど東急電鉄の鉄道施設を取り上げたので、次は京王電鉄の施設について書きます。 京王れーるランドは、多摩動物公園の道路を挟んだ向かい側にあります。 以前は無料の施設で小さなジ […]
追記・2016年2月19日に、こちらの施設はリニューアルオープンしました。こちらの記事で紹介しているのはリニューアル前のものです。現在の電車とバスの博物館とは状況が異なります。 […]
さきほど町田リス園を取り上げたので、その隣にある薬師池公園について少し書きたいと思います。 私達が訪れたのは、2013年1月でした。 散策記 訪れたのは1月だったので、薬師池に […]
今回は東京都町田市の「町田リス園」について書きます。 私達が訪れたのは、3年前の2013年1月でした。 レジャー記 2018年3月追記・・・こちらは古い記事です。2017年12 […]
今日は、東京都新宿区の花園神社(はなぞのじんじゃ)を紹介します。 参拝記 新宿の花園神社は、新宿駅東口から徒歩7分と、アクセスがとても良い神社です。 ちなみに新宿駅は、1日平均 […]