三重県志摩市のサンペルラ志摩に宿泊。的矢湾(まとやわん)からの朝日が綺麗だった
和歌山市→串本町→太地町とまわった和歌山県の観光記事は一通り終わり、三重県に突入です。 今日紹介するのは、三重県志摩市のサンぺルラ志摩というホテルです。 宿泊記 前回の記事、太 […]
和歌山市→串本町→太地町とまわった和歌山県の観光記事は一通り終わり、三重県に突入です。 今日紹介するのは、三重県志摩市のサンぺルラ志摩というホテルです。 宿泊記 前回の記事、太 […]
前回の続きで、和歌山県太地町の「くじらの博物館」についてです。 ショーやふれあい体験を紹介したので、次は水族館と博物館について書きます。 見学記 公共交通機関で行く場合、JR太 […]
今日は、和歌山県太地町の「クジラの博物館」を紹介します ここは見所がいくつかあるので、2つの記事に分けて紹介したいと思います。 レジャー記 公共交通機関で行く場合、JR太地駅か […]
今日で、和歌山県串本(くしもと)町の観光紹介も終わりです。 今日紹介するのは、海金剛(うみこんごう)、日米修交記念館の二つです。 見学記 本州最南端である、和歌山県串本(くしも […]
続けて、本州最南端の町である、和歌山県串本(くしもと)町の紹介です。 前回、エルトゥールル号遭難事件を伝える「トルコ記念館 」を取り上げたので、その続きで、トルコ軍艦遭難慰霊碑 […]
本州最南端の和歌山県串本(くしもと)町の観光を続けて取り上げます。 今日から数回に分けて、本州最南端潮岬(しおのみさき)の隣にある紀伊大島(きいおおしま)の見所を書いていきます […]
本州最南端の町である、和歌山県串本町(くしもとちょう)の観光紹介です。 前回、潮岬(しおのみさき)観光タワーと本州最南端の碑を取り上げました。 今日は、その西にある潮岬灯台につ […]
本州最南端の町である、和歌山県串本(くしもと)町の観光紹介です。 前回の橋杭岩(はしぐいいわ)から、車で20分くらい走らせると、本州最南端の潮岬(しおのみさき)です。 日本の最 […]
本州最南端の町である、和歌山県串本(くしもと)町の観光案内で、前回の橋杭岩(はしぐいいわ)の続きです。 橋杭岩の後、車に乗り込んで本州最南端の潮岬(しおのみさき)へ向かったので […]
本州最南端の町である、和歌山県串本(くしもと)町の旅行紹介です 前回取り上げた、本州最南端の水族館「串本海中公園」から、車で20~30分走らせると、橋杭岩(はしぐいいわ)があり […]