チョットnow記

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

カテゴリー

記事検索

検索したいキーワード

都道府県、ジャンル

細かく検索(タグ)

兵庫県旅行記(21)

【鳴門のうずしおクルーズ】淡路島福良港発の咸臨丸に乗る。うずしおを見る船はたくさんある

前回の続きで、兵庫県の淡路島(あわじしま)旅行の紹介です。 福良港津波防災ステーションや無料の足湯などで時間をつぶし、いよいよ鳴門(なると)の渦潮(うずしお)クルーズを楽しみま […]

続きを読む
兵庫県旅行記(21)

【福良港津波防災ステーション】 いつかくる南海地震の津波に備える

間に2つ記事が入りましたが、兵庫県の淡路島旅行記の続きです。 おのころ島神社の次に、私たちは鳴門の渦潮(なるとのうずしお)を見るため、福良(ふくら)港に行きました。 今日紹介す […]

続きを読む
東京都レジャー(187)

【府中市郷土の森 梅まつり】 約120種類、1,300本の梅の木が見られる。輪違い(思いのまま)は必見!

今日は、今が見ごろの東京都府中市の「府中市郷土の森の梅まつり」について紹介します。 2023年の開催は、2月4日から3月12日までです。 レジャー記 府中市郷土の森は、駐車場無 […]

続きを読む
兵庫県旅行記(21)

【おのころ島神社】 夫婦神が国生みをした「日本発祥の地」と言われる丘にある

前回の続きで、兵庫県の淡路島旅行記です。 一日目の最後は、イザナギノミコト終焉の地と言われる伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)で、翌日は南あわじ市の「自凝島(おのころしま)神社」へ […]

続きを読む
兵庫県旅行記(21)

【伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)】 国生みの父神イザナギノミコト終焉の地

去年の11月から兵庫県の淡路島旅行記が止まっていたのですが、ようやく再開です。 ・・・というのもですね、実は「ちょっと書きにくいなぁ」と迷っていたことがありました。 参拝記 前 […]

続きを読む
東京都レジャー(187)

【布多天神社】裏の雑木林に鬼太郎がいる・・・? 調布市ゲゲゲの鬼太郎めぐり4

ずっと、東京都調布市の「ゲゲゲの鬼太郎巡り」の紹介をしてきましたが、今回で終わりです。 最後は、布多天神社(ふだてんじんじゃ)。 前回取り上げた天神通り商店街の北にあります。 […]

続きを読む
東京都レジャー(187)

天神通り商店街の「鬼太郎モニュメント」 調布市ゲゲゲの鬼太郎めぐり3

前回の続きで、東京都調布(ちょうふ)市の「ゲゲゲの鬼太郎巡り」を紹介します。 「調布市ゲゲゲの鬼太郎巡り」は、次回で終わりです。 散策記 京王調布駅中央口を出て北側に進むと「電 […]

続きを読む
東京都レジャー(187)

調布駅前「鬼太郎マンホール」 調布市ゲゲゲの鬼太郎めぐり2

前回の続きで、東京都調布市の「ゲゲゲの鬼太郎巡り」を紹介します。 調布市は、ゲゲゲの鬼太郎の作者、水木しげるさんが長く住んだ第二の故郷! 散策記 前回とりあげた「水木しげる ゲ […]

続きを読む
東京都レジャー(187)

【水木しげる ゲゲゲギャラリー】 調布市文化会館たづくり一階。調布市ゲゲゲの鬼太郎巡り1

前回の続きで、東京都調布(ちょうふ)市を取り上げます。   調布市の「ゲゲゲの鬼太郎巡り」はけっこうボリュームがあるので、数回に分けて紹介していきたいと思います。 散 […]

続きを読む
東京都レジャー(187)

「ボクらのブリック!」 調布市文化会館にて入場無料

昨日見てきた、東京都調布(ちょうふ)市の「調布市文化会館たづくり」にて行われた無料展示会「ボクらのブリック!」が楽しかったので、紹介しておきます。 見学記 以前、有料施設のレゴ […]

続きを読む
  • Prev
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • Next

<お手軽旅行はクラブツーリズム>

(旅行の予約は楽天トラベル)

(旅行の予約はじゃらん)

<楽天市場での買い物はこちら>

(スポンサーリンク)

管理人

チョットnow

チョットnow

このブログは、「旅の記録をパソコンに眠らせておくだけではなく、ブログにすることで、旅行の参考になるのではないか」という奉仕の精神で日々コツコツ書いています(不定期更新)。楽しんでいただければうれしいです。

カテゴリー

記事検索はこちら

検索したいキーワード

都道府県、ジャンル

細かく検索(タグ)

↓オススメ書籍↓





  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
© 2016-2025 チョットnow記.
  • ホーム
  • TOPへ