【有珠山金毘羅火口災害遺構散策② 桜ヶ丘団地】 2000年4月1日の金毘羅山噴火による熱泥流の威力がわかる災害遺構
前回の続きで、北海道五泊六日旅行・2日目の紹介です。 今日紹介するのは、2000年4月1日に噴火した有珠山(うすざん)金毘羅(こんぴら)山の噴火遺構の一つ。 前回、熱泥流に襲わ […]
前回の続きで、北海道五泊六日旅行・2日目の紹介です。 今日紹介するのは、2000年4月1日に噴火した有珠山(うすざん)金毘羅(こんぴら)山の噴火遺構の一つ。 前回、熱泥流に襲わ […]
忙しかったボランティアも終わり、一カ月ぶりに「五泊六日北海道旅行記」再開です! 今日からしばらく、2000年に起きた有珠山(うすざん)ふもとの噴火による、災害遺構を紹介します。 […]
先日、東京の池袋パルコで開催されていた月刊ムー展に行ってきたので、忘れないうちに記事にしておこうと思います。 この展覧会は一昨日(2018年10月29日)終了しているので、会場 […]
神奈川県川崎市多摩区に引っ越してから毎年楽しんでいる「よみうりランドイルミネーション」に、先日行ってきました! なぜ毎年10月末に行くのかというと、よみうりランド […]
北海道旅行の紹介途中ですが、東京都三鷹市にある国際基督教大学(こくさいキリストきょうだいがく。ICU)で行われている特別展「松浦武四郎生誕二百年記念 ICUに残る一畳敷」が、2 […]
前回の【東蝦夷地南部藩陣屋跡モロラン陣屋跡(元室蘭南部藩陣屋跡)】からの続きで、五泊六日の北海道旅行二日目の紹介です。 今日は洞爺湖(とうやこ)サミット記念館を紹介します。 → […]
前回からの続きで、五泊六日の北海道旅行、二日目の紹介です。 午前中は【登別温泉】周辺、昼からは室蘭市の【地球岬、金屏風、トッカリショ】を見て、車で15分ほど離れた元室蘭南部藩陣 […]
前回からの続きで、五泊六日北海道旅行の2日目の紹介です。 二日目の午前は【登別温泉】の観光をし、【倶多楽湖(くったらこ)】を見て、室蘭市(むろらんし)の地球岬(ちきゅうみさき) […]
前回の【大湯沼】からの続きで、五泊六日北海道旅行、二日目の紹介です。 登別温泉の紹介は、この記事で最後です。 →→2018年5泊6日北海道旅行記の行程はこちら・・・5泊6日で3 […]
前回の【登別温泉 地獄谷】の記事からの続きで、五泊六日の北海道旅行、二日目の紹介です。 今日は登別温泉大湯沼(のぼりべつおんせん おおゆぬま)を紹介します。 →→2018年5泊 […]