【おきなわワールド】 ハブ博物公園、スーパーエイサー、玉泉洞など見どころがたくさん!

前回取り上げた【ガンガラーの谷】からの続きで、二泊三日の沖縄旅行の紹介です。

旅行記

今日、紹介する「おきなわワールド」は、前回取り上げた【ガンガラーの谷】の向かい側にあります。

沖縄ワールドHPから借りた園内マップ。

おきなわワールドは県内最大級のテーマパークで、琉球王国玉泉洞(ぎょくせんどう)ハブ博物公園の三つのエリアに分かれています。

 

全てのエリアを楽しみたいならば、大人1700円・子供850円のフリーパス。

琉球王国と玉泉洞の二つを楽しみたいならば、大人1300円・子供650円。

ハブ博物公園のみ楽しみたいのなら、大人650円・子供330円です。

 

オススメは、すべての施設に入れるフリーパス。

私達は9時に向かい側の【ガンガラーの谷】を楽しみ、昼から夕方まで「おきなわワールド」でゆっくり過ごしました。

 

顔出しパネル。

顔を出す位置が鉢の上という不思議な構図だったので、看板の後ろに立って記念撮影。

後ろにチラリと映っている船は「中国・琉球進貢船(しんこうせん)」といい、琉球王国の「南都丸」を復元したもの。全長31メートル、幅8メートル、高さ7メートルで、総工費は1億2千万円もかかったのだそうです。

残念ですが、2014年9月に、船体老朽化のため解体となりました。

 

 

おきなわワールドでは、スーパーエイサーの公演を見られます。

踊りながら太鼓を打ち鳴らす迫力あるショーなのですが、なんと、無料です!

入園料金のかからない「エイサー広場」にて、一日四回(①10:30 ②12:30 ③14:30 ④16:00)、公演があるのでお見逃しなく!

公演中のビデオ撮影、写真撮影は禁止ですが、公演が終わった後、ステージで記念写真を撮ってもらいました。

 

 

園内で昼食をとった後(ランチブッフェだったと思う)、有料施設のハブ博物公園へ。

屋外生体展示場、ハブの放し飼い。

 

ハブは、50匹以上いるそうです!

 

 

ハブ博物公園では、「ハブのショー」を行っています。

かわいいお姉さんがハブの頭を持ち、お口を開かせて目の後ろを押し、ハブ毒をポタリ・・・ポタリ・・・と落とすのは、ゾッとしました。

ハブ一匹で、大人2~3人を殺せるほどの毒を持っているそうです。(意外なことに、マムシの方が毒性は強い)

ハブショーは20分間で、 11:00、12:00、 14:00、15:30、16:30の一日五回です。

 

ハブショーの後、ビルマニシキヘビを首に巻いて記念撮影。(手持ちのカメラで無料で撮ってくれます)

ニシキヘビは、ずっしりと重くて、ひんやりとしていました。

巨大な蛇を不気味に思う方もいるかもしれませんが、大人しくてかわいかったです。

 

 

ハブ博物公園はハブだけではなく、いろんな動物が見られます。

オオコウモリのゴエモンくん。

 

 

フイリマングース。

恐ろしい毒を持つハブと、サトウキビなどを食い荒らすネズミを退治するために、インドから輸入されたのですが、思ったようにハブを食べてくれないばかりか、島の固有種を食べるなどの害が見られたため、特定外来生物に指定され、駆除されることになってしまいました・・・。(かわいそうですね)

 

 

 

ハブ博物館を出た後は、玉泉洞(ぎょくせんどう)へ。

玉泉洞は天然記念物に指定されており、鍾乳石の数は100万本以上と国内最多全長5,000メートルで国内最大級の鍾乳洞です。

5,000メートルのうち、公開されているのは890メートルで、残りのエリアは研究用として保存されているそうです。

 

中の空気は湿気ており、金属の歩道を進みます。(歩道が濡れているので、滑りにくい靴で行きましょう)

 

 

まるで「つらら」のような鍾乳石。

 

 

鍾乳洞の中は、ライトアップされているので、神秘的。

つららのように上から垂れているものタケノコのように下にはえているもの、どちらも鍾乳石(しょうにゅうせき)です。

タケノコみたいになったものは、「石筍(せきじゅん)」とも呼ばれ、上から下に向かって伸びるツララ状のもの(つらら石)と、下から上に向かって伸びるタケノコ状のもの(石筍)とが、くっついて柱状になったものを「石柱」というそうです。

 

 

 

鍾乳石からピタピタと雫が落ちてくるので、夫の服が濡れました。

 

鍾乳石を切断して、通路を確保した部分。

 

リムストーンダム。

田んぼの畦を思わせるような、大きなお皿のような鍾乳石です。

 

 

こちらも立派なリムストーンダム。「黄金の盃」という名前が付けられています。

 

いろんなところに説明の看板があったので、勉強になります。

 

 

顔出しパネル。

 

 

狭い通路から広い所に出て、ホッとする。

これで、玉泉洞の写真は終わりです。

 

私達はこれ以外に沖縄の【ガンガラーの谷】、奈良県の【五代松鍾乳洞】、滋賀県の【河内の風穴】で鍾乳洞に入りましたが、やはり一番見事だったのは、玉泉洞でした。

ここは本当にオススメなので、必ず入ってください!

良い思い出になること、間違いなしです。

 

 

玉泉洞を出て、熱帯フルーツ園へ。

園内にはバナナなど、たくさんの南国フルーツが実ります。

熱帯フルーツ園では、マンゴー、パパイヤ、パイナップルなど、約100種類450本の熱帯果樹が栽培されており、新鮮なジュースをいただけます。

 

 

王国歴史博物館の入り口の、美しいシーサー。

王国歴史博物館には、沖縄や日本国内をはじめ、世界各地のシーサー(獅子)、約300点が所蔵されています。

 

 

沖縄ワールドは、ハブ博物館、玉泉洞、琉球王国城下町、熱帯フルーツ園、王国歴史博物館・・・と見どころたくさん。

私達は見学と食事だけで滞在時間が5時間でした。

 

「おきなわワールド」は体験メニューが豊富で、

  • 小物を好きな色で染め上げる紅型体験
  • 織り体験
  • 琉球藍を使った染め体験
  • 紙すき体験
  • 竹笛・竹細工・革細工
  • ウージ(さとうきび)染め
  • 陶芸工房
  • 硝子づくり体験
  • 琉装の着付け体験、記念写真
  • ブクブクー茶屋
  • 三線体験
  • 真珠取り出し体験
  • シン・ハブ体験
  • セグウェイ体験

などができるようです。時期により体験メニューが変わるので、沖縄ワールドHPでご覧ください。

過ごし方によっては、まる一日、ここで遊べるでしょうね。

 

県内最大規模のテーマパークなので、自分好みにカスタマイズして、たくさん思い出を作ってください。

 

次は、いよいよ、沖縄旅行最終日の三日目。万座毛(まんざもう)を紹介します。

 

次の記事はこちら

前回の【おきなわワールド】からの続きで、二泊三日の沖縄旅行の紹介です。 旅行記 二泊三日の沖縄旅行も、これが最後の三日目。 最終日は、【首里城(しゅりじょう)】や、【おきなわワールド】から離れた、沖縄中部へ行きました。 &n[…]

 

(この旅行記は2012年です)

 

関連記事

沖縄の旅行記事です。

→→【首里城(しゅりじょう)】の記事はこちら

→→【玉陵(たまうどぅん)、金城町石畳道、金城の大アカギ】の記事はこちら

→→【ガンガラーの谷】 の記事はこちら・・・おきなわワールドの向かい側です。

交通アクセス

那覇空港から車で30分。

公共交通機関で行く方は、バスなび沖縄でお調べください。玉泉洞バス停で下車です。

車で行く場合、駐車場は無料です。

料金

フリーパス券(入園券&ハブ博物公園) 大人1,700円、子供850円
入園券(玉泉洞&王国村) 大人1,300円、子供650円
ハブ博物公園券 大人650円、子供330円

開  園:AM 9:00
最終受付:PM 17:00
閉  園:PM 18:00
年中無休

近くの宿泊施設

民宿・ゲストハウス海ぬ風。

お得で便利な、旅の予約サイト