今日、お昼のラインニュースを見て驚きました・・・。
お台場の、実物大ガンダムが来年の春に撤去されるというのです。
日本人ファン・外国人ファンで大賑わいなのに、無くなってしまうのはなんだかもったいないですね。
レジャー記
私達は、お台場へ遊びに行く時は東京テレポート駅を利用しています。
お台場で目に付く建物といえば、フジテレビ。
→お台場フジテレビの記事はこちら・・・日本で唯一のサザエさんショップがある。
実物大ガンダムの場所は、こんなかんじ。
フジテレビの道路を挟んだ向かい側にあるダイバーシティ東京の前です。
実物大ガンダム・・・「RG1/1 RX78-2ガンダム Ver.GFT」というそうです。
外にあるので、無料で見れ、12:00、15:00、17:00に頭部などが稼動するそうです。
残念なことに、2017年3月5日(日)で、展示終了です。
ガンダムフロント東京も、2016年4月5日で営業終了です。
外国人観光客もたくさん写真を撮っており、大人気でした。
「お~・・・、実物大かぁ・・・。大きいなぁ」
と写真を撮りながら、
「実物大? 実物ないのに、実物大」
という、第5回オタク川柳大賞の作品を思い出しました。
→オタク川柳募集中(賞金10万円だそうです)
私は1980年生まれで、夫は1983年生まれなのに、あまりガンダムを知りません。
「アムロいきまーす!」
と、
「親父にもぶたれたことないのに!」
は、なにかのTV番組で見ました。
ガンダムの後姿。
カッコ良いですね~。
こちら、18時からライトアップされた夜のガンダムです。
目がビカーッと光って、昼とはまた違うカッコよさがあります。
19:30 、20:30、21:30に、「ガンダムさん」最新話(約2分30秒、壁面映像あり)と、「機動戦士ガンダムUC A Phantom World」(約3分、壁面映像あり) を連続上映。
20:00、 21:00は、「機動戦士ガンダム サンダーボルト A session in the sector of Thunderbolt」(約5分、壁面映像あり)の演出がされるそうです。
実物大ガンダムの後ろには、コンテナみたいな店があり、プラモデルをたくさん扱っていました。
手ごろな価格のガチャガチャもいくつかあったので、ファンの方は楽しいでしょうね。
実物大ガンダムの右後方には、ガンダムカフェがあります。
メニューの一部分。
店内はカフェだけではなく、お土産売り場も併設されていました。
ガンダムフロント東京では、「ガンダム立像・ガンダムフロント東京~LAST SHOOTINGキャンペーン~」を展開する予定だそうで、ガンダムフロント東京ニュースで確認してください。
関連記事
→→【いなぎ発信基地ペアテラス】の記事はこちら・・・東京都稲城市は、ガンダムのモビルスーツをデザインした方が生まれ、住んでいる町です。稲城駅出てすぐのところに、5分の1サイズのガンダムと、シャー専用ザクがあります。
お台場の観光記事です。
→→日本科学未来館。毛利衛さんが館長。・・・お台場オススメNo,1です!
交通アクセス
東京テレポート駅から徒歩3分
台場駅から徒歩5分
車で行く場合、周辺の有料駐車場を利用することになります。
料金について
実物大ガンダムは外にあるので、無料で見れます。
ガンダムフロント東京は、無料エリアと有料エリアがあるので、ガンダムフロント東京 フロアガイドをご覧ください。
チケットは、高校生以上の大人1000円、小中学生800円だそうです。
近くの宿泊施設
グランドニッコー東京 台場。
お得で便利な、旅の予約サイト
●国内旅館の予約
【じゃらん】(国内24000軒の宿をネットで予約。最大10%ポイント還元)
【楽天トラベル 国内宿泊】楽天ポイントがたまります。
【Yahoo!トラベル】Tポイントがたまります。
●レンタカー比較検討・予約は【じゃらんレンタカー】
●ANA、JAL、スカイマークなどの国内格安航空券は【国内航空券トラベリスト】
●高速バス、夜行バスの予約は夜行バス比較サイト【バスブックマーク】
●バスツアーの予約は【クラブツーリズム バスツアー】。ツアーはラクで便利です。