【亀山ダム】 初めてジビエ(イノシシ肉)を食べた。もっとジビエが流行ればいいのに!!!
今日は、千葉県の「亀山ダム」を紹介します。 旅行記 亀山ダムは房総半島の中央部にあります。 前回紹介した【養老渓谷(ようろうけいこく)】と、次の目的地である「亀岩の洞窟・濃溝の […]
今日は、千葉県の「亀山ダム」を紹介します。 旅行記 亀山ダムは房総半島の中央部にあります。 前回紹介した【養老渓谷(ようろうけいこく)】と、次の目的地である「亀岩の洞窟・濃溝の […]
今日は、千葉県の養老渓谷(ようろうけいこく)を紹介します。 旅行記 養老渓谷(ようろうけいこく)は、房総半島中央部にあります。 前回紹介した【チバニアン(千葉時代 […]
今日は、千葉県市原市(いちはらし)の養老川流域田淵(ようろうがわりゅういきたぶち)の地磁気逆転地層(ちじきぎゃくてんちそう)を紹介します。 旅行記 「チバニアン」・・・みなさん […]
先日、神奈川県の三浦半島最南端にある城ヶ島(じょうがしま)へ、磯遊びに行ってきたので紹介しようと思います。 レジャー記 神奈川県の島というと、【江の島】が有名ですが、今日紹介す […]
久しぶりの更新です。 今年(2020年)はオリンピック開催の年で、息子の小学校生活と娘の幼稚園生活が最後の年・・・。 楽しいことたっぷり、充実した年になるだろうと […]
先日、息子(小学生)の親指にできた謎のできもの「血管拡張性肉芽腫(けっかんかくちょうせいにくがしゅ)」がやっと完治しました。 参考になればと思い、ブログに残しておきたいと思いま […]
今日は、東京都府中市にあるJRA東京競馬場を紹介します。 ・・・といっても、うちはギャンブルをしないので、「馬券を買って一攫千金を狙った!」というレジャー記ではございません。 […]
今日は、神奈川県愛甲郡愛川町の「神奈川県立あいかわ公園」の敷地にある、「あいかわ公園 工芸工房村」について紹介します。 レジャー記 愛川町は地図の赤い風船マークの所。 &nbs […]
今日は、長野県白馬村の白馬八方尾根(はくばはっぽうおね)を紹介します。 旅行記 ここしばらく長野県松本市の観光ばかり取り上げてきましたが(【松本城】、【上高地(かみこうち)】) […]
前回からの続きで、長野県松本市の旅行紹介です。 今日は上高地(かみこうち)を紹介します。 旅行記 前回紹介した【松本城】は松本市の中心部にありますが […]