節句のお人形が飾れない・・・と悩んでいる方へ。

本当は、もっと早く書きたかったのですが、今日になってしまいました・・・。

 

桃の節句は、昨日終わってしまいましたが、二ヵ月後に端午の節句がありますので、参考になればうれしいです。

 

 

 

節句のお人形、皆さんはどうなさっているでしょうか。

私が子どものころ、兄には豪華な五月人形飾り一色(トラの置物とか、いろいろ豪華)で、私の雛人形はケースに入った親王飾り(お内裏様とお雛様のみ)でした。

節句の祝い方は家庭それぞれで、夫の実家では節句の行事が無かったそうです。

我が家には息子と娘がおり、私の両親が、端午の節句のケース人形と、桃の節句の親王飾りを贈ってくれました。

地域によって風習が違うらしいですが、関西は妻側の実家が贈るところが多いかと思います。

 

 

 


娘に贈られた親王飾り。

 

お人形を飾るとき、

  • 場所が無い
  • ペットを室内で飼っているから、いたずらされる
  • 子供がまだ小さいから、いたずらされる

などの理由で、「お人形置けないわぁ」と悩んでいる方もいるかと思います。

 

 

 

そんなときに、お勧めなのが、のれんタペストリー。


我が家の、のれんタペストリー。

 

人形は節句を過ぎたら片付けるけど、タペストリーはその月の末まで飾っています。

 

桃の節句。50×50cm。

 

 

端午の節句。50×50cm。

 

 

タペストリーを飾る棒です。
横幅約74.5cm まで対応。

 

 

 

お正月、クリスマスの、タペストリーもありますよ~。

そろえたくなっちゃうかも。

 

 

タペストリーは、壁に飾るものなので、場所をとりませんし、ペットや小さな子供にいたずらされる心配がありません。

 

「節句を祝いたいけど、人形は置きづらいわ・・・」というかた、タペストリーを飾ってみてはいかがでしょうか。