【仙石原ススキ平原】 ススキ平原の駐車場は無料。美しい秋の風景を堪能しよう
今日は、神奈川県箱根町の「仙石原(せんごくはら)すすき平原」を紹介します。 旅行記 仙石原(せんごくはら)のススキは、箱根の秋の必見スポットとして有名です。 見頃は9月下旬〜1 […]
今日は、神奈川県箱根町の「仙石原(せんごくはら)すすき平原」を紹介します。 旅行記 仙石原(せんごくはら)のススキは、箱根の秋の必見スポットとして有名です。 見頃は9月下旬〜1 […]
今日は、神奈川県の新江ノ島水族館(しんえのしますいぞくかん)をとりあげたいと思います。 レジャー記 新江ノ島水族館は、片瀬江の島駅(かたせえのしまえき)から徒歩3分ほどのところ […]
今日、スーパーでするめを見て、 「あ、そういえば須磨水族館で、ダイオウイカのスルメを見たなぁ~」 と思い出しました。 そこで、兵庫県の須磨(すま)海浜水族館を取り上げたいと思い […]
こちらの記事は古い記事です。新しい記事は→→東京きのこ同好会「第10回 きのこ展」の記事でご覧ください。 夕方、テレビのニュースで、「毒キノコがたくさん増えている […]
府中市にある「府中の森芸術劇場」で、無料コンサートがあるとのことで、行ってきました。 見学記 府中の森芸術劇場は、大きな建物で立派でした。 2015年11月14日、土曜日のこの […]
いきなりですが、今日は虫の話。 うちの本棚には、虫の分厚い図鑑が一冊と、読みやすい薄めの本が一冊あります。 愛読者は、6歳の息子と、三十歳代半ばの私 […]
今日は、東京都府中市の「府中市郷土の森博物館」について書きます。 ここは、大人300円、中学生以下150円の入場料金がかかる「府中市郷土の森」の中にある博物館です。 見学記 公 […]
今日は朝からシトシト雨が降っていましたが、東京都府中市の「第26回府中市農業まつり」に出かけてきたので、紹介します。 レジャー記 府中市郷土の森に着いたのは13時過ぎ。 雨だっ […]
先ほどの記事では、相手がハチだったので殺虫剤を使いましたが、危険じゃない虫のほうが圧倒的に多いです。 室内でよく見かける虫と言えば、蜘蛛ですね。 見た目がちょっと […]
昨日の夕方、洗濯物を取り込んで2分くらい経った後、 ぶぃぃぃぃーーーーん ん!? なに!? 室内を黒い物体が一匹、キラキラと粉を巻き散らかしながら飛んでいるではあ […]