初めてのカブトムシ飼育。カブ美が死にました。

今朝、カブ美が死にました。

 

もう、両前足の爪もとれていたし、元気がなかったので、2日くらいしかもたないだろうなぁ・・・と思っていたら、本当に2日後に死んでしまいました。

 

7月2日、カブトムシを小松沢レジャーランドで採取。

8月11日、カブートー(オス)が、ひっくり返って死んでいた。

8月24日、カブ子(メス)が、ケースの隅っこで斜めになって死んでいた。

9月5日、カブ美(メス)が、エサ箱の上に乗っかったまま死んでいた。

 

 

 

 

ありがとう、カブトムシたち。

 

 

つぶらな目がかわいくて、ガサガサブンブンうるさくて、餌をもりもり食べてびっくりして、手に乗せて遊んで楽しくて、死んじゃった時は寂しかった・・・。

 

幼虫ですが、少なくとも12匹以上いそうです。

増えますね~、カブトムシ!

 

「うまくいけば卵を産んでくれるかもしれない・・・」と初めはドキドキしましたが、けっこうモリモリ産んでいたようです。

何匹大人になってくれるかな・・・。

 

(追記・・・幼虫が乾燥に弱いということを知らず、1匹しか残りませんでした。幼虫を潰したら怖いから…と上からシュッシュッと霧吹きで加湿していたのですが、足りなかったようです。桶室を作る時期はいじってはいけないそうですが、それまでは土の底まで手を入れて十分湿っているか確認した方が良いと思います。一匹残った幼虫は、飼育経験者に譲りました)

 

 

 

関連記事

カブトムシの飼育記です。

→→初めてのカブトムシ飼育。三度のカブトムシ大脱走! 大きなケースが必須。 

→→初めてのカブトムシ飼育。カブートーが死にました・・・。

→→初めてのカブトムシ飼育。つながれた命。

→→初めてのカブトムシ飼育。おめでとう、カブ美。飼育二ヶ月を過ぎました。

→→初めてのカブトムシ飼育。カブ美が死にました。

→→土中のダニはすごかった!・・・お風呂のカビ掃除をしてもらっている最中、たまたま流れていたTV番組で、カビの美しさを知る。土中のダニは、大事な働きをしていた。

 

【必見書籍! 迫り来る大薬害の内部告発】