【万座毛(まんざもう)】 象の鼻の形をした、不思議な岩で有名
前回の【おきなわワールド】からの続きで、二泊三日の沖縄旅行の紹介です。 旅行記 二泊三日の沖縄旅行も、これが最後の三日目。 最終日は、【首里城(しゅりじょう)】や、【おきなわワ […]
前回の【おきなわワールド】からの続きで、二泊三日の沖縄旅行の紹介です。 旅行記 二泊三日の沖縄旅行も、これが最後の三日目。 最終日は、【首里城(しゅりじょう)】や、【おきなわワ […]
前回からの続きで、五泊六日北海道旅行の2日目の紹介です。 二日目の午前は【登別温泉】の観光をし、【倶多楽湖(くったらこ)】を見て、室蘭市(むろらんし)の地球岬(ちきゅうみさき) […]
9月初めの週末はお天気が良かったので、片瀬海岸へ遊びに行ってきました。 レジャー記 【江ノ島観光】をしてから、車内で子供たちを水着に着替えさせ、浜へ。 海の家の営業が終わり、後 […]
先日、ラッシュガードを買いました。 上は私のラッシュガード、下は娘のラッシュガードについていたタグです。 UPF50+ は、日焼けを防ぐ度合いが最高値にあたり、素 […]
先日、「夫の日焼けが酷かった」と書きましたが、その続きです。 土曜日にプールで遊んで真っ赤になってから一週間経過しました。   […]
変なタイトルを付けましたが、この前の土曜日に、夫と息子がプールの割引券を利用して、よみうりランドのプールへ行きました。 →→よみうりランドの記事はこちら &nbs […]
今日で、串本町の観光紹介も終わりです。 トルコ記念館&樫野埼灯台の駐車場から、5分くらい車を走らせると、海金剛と日米修交記念館があります。 日米修交記念館は、トルコ記念館と樫野 […]
前回、潮岬観光タワーと本州最南端の碑を取り上げました。 今日は、その西にある潮岬灯台について書きます。 参拝記 潮岬観光マップ。灯台の絵の場所が、本州最南端の灯台「潮岬灯台」。 […]
前回の橋杭岩(はしぐいいわ)から、車で20分くらい走らせると、本州最南端の潮岬です。 日本の最南端は沖ノ鳥島ですが、「本州」で限定すると、和歌山県の潮岬(しおのみさき)になりま […]
前回の橋杭岩(はしぐいいわ)の続きです。 橋杭岩の後、車に乗り込んで本州最南端の潮岬(しおのみさき)へ向かったのですが、先に橋杭岩から昇る朝日と串本ロイヤルホテル […]