【今帰仁城跡(なきじんじょうあと)】 首里城と共に世界遺産。沖縄本島北部を支配していた北山の拠城
前回からの続きで、二泊三日の沖縄旅行紹介です。 旅行記 前回取り上げた【沖縄美ら海水族館(ちゅらうみすいぞくかん)】から、今帰仁城跡(なきじんじょうあと)までは7.3km、車で […]
前回からの続きで、二泊三日の沖縄旅行紹介です。 旅行記 前回取り上げた【沖縄美ら海水族館(ちゅらうみすいぞくかん)】から、今帰仁城跡(なきじんじょうあと)までは7.3km、車で […]
久しぶりのブログ更新です。 ずっと前の旅行で写真も少ないし画質も良くないので、記事にするのはやめておこうと思っていたのですが、今日からしばらく沖縄旅行を紹介したいと思います。 […]
前回の【函館観光その2】からの続きで、三泊四日の北海道旅行の紹介です。 →→2007年3泊4日北海道旅行記の行程はこちら・・・公共交通機関を利用して、3泊4日で10か所を巡りま […]
米原駅から始まった、琵琶湖一周旅もこれが最後です。 最終日の行程は、 【河内の風穴】・・・55万年以上前にできた日本で三番目の長さの鍾乳洞 【多賀大社】・・・全国にある多賀神社 […]
続けて、琵琶湖一周旅行の紹介です。 今日は安土城跡を取り上げます。 →→2018年5泊6日滋賀県琵琶湖一周旅行記の行程はこちら・・・レンタカーを利用して、5泊6日で27か所を巡 […]
うーん、戦国時代、複雑で面白いですねぇ・・・。ユーチューブで過去に放送された歴史ミステリー番組を見ていたため、更新が遅くなりました。 茶々が生んだのは秀吉の子ではなかったと前回 […]
前回の続きで皇居を取り上げます。 皇居の一般参観終了後、外苑を散策しました。 散策記 旧江戸城をざっくり4つに分けました。 東御苑・・・簡単な手荷物検査のみで入れる。 吹上御所 […]
前回、皇居参観の申し込みや、当日の服装、受付までの流れを書いたので、その続きです。 散策記 桔梗門(ききょうもん)から入り、受け付けと持ち物検査をした後、参観開始まで窓明館(休 […]
今日は、皇居参観(皇居一般参観)に参加してきたことを紹介します。 今年(2019年。平成31年・令和元年)は、皇紀2,679年。 日本の皇室は、王家として世界最古、最長の歴史を […]
青森三大ねぶた(ねぷた)祭りの紹介が終わりました。 →青森ねぶた祭りの記事はこちら →五所川原立佞武多(ごしょがわらたちねぷた)祭りの記事はこちら →弘前ねぷた祭りの記事はこち […]