お天気が良かったので、娘と散歩&川沿いでお昼御飯を食べてきました。
枝垂桜が見ごろでした。
ソメイヨシノ。
桜吹雪~♪
タンポポ。
つぼみなので何の花かわからず。
たぶん、ツツジ?
姫踊り子草(ヒメオドリコソウ)。
ホトケノザとよく似ていますが、葉っぱが逆三角形なのでヒメオドリコソウです。
オオイヌノフグリ。
小指の爪より小さい可愛い花。
大好きです。
これね、「大犬の陰嚢」と書いて、「オオイヌノフグリ」なんだそうですよ~。
別名は、瑠璃唐草、天人唐草、星の瞳。
まぁ、名前はなんにせよ、可愛い花です♪(星の瞳なんか素敵よね)
ドウダンツツジ。
ハナニラ。
雪柳(ユキヤナギ)。
ナズナ(ぺんぺん草)。
桃の花かな?
チューリップ。
黄色もかわいいけれども、やっぱり赤は鮮やかですね。
鯉もお花見。
桜の花びらが川面に浮かんで綺麗でした。
カモのお散歩。
鳩のお散歩。
娘は鳩を追いかけるのが大好きです。
良いお天気で気持ちが良かったです。
外でパンを食べていたら、指にテントウムシが遊びに来て、胸元でカゲロウが一休み。
鳥、虫、草木花。
賑やかな季節になりましたね~♪
関連記事
→お散歩写真 第二弾。ハナミズキとツツジが咲き、ウグイスが鳴いて、ツバメが子育て。